こゆき 「こんな吹雪の日にどこに行くの?」
おかあさん 「三越に行ってくるわ。」
ヴィヴィアンもウランも元気だったので、
開店時間に行き、12時過ぎのバスで
急いで帰って来ました。
日本全国で大人気の北海道展
北海道でも開催されるんですよ~。
先日、地元のテレビ局HTBの
「イチオシ」という番組で紹介されていた
お料理がとてもおいしそうだったので、
三越に行ってきました。
超方向音痴の私はいまだに
大通駅から三越へすんなりとは行けません。(苦笑)
無事、イートインコーナーに到着
マイナス8度、吹雪の中、
私の目当ては、海鮮ではなく、
上川郡清水町の「とんかつのみしな」さん
熱々のカツスパです。
鉄板の上にパスタととんかつ、
そして甘みのあるミートソース。
このミートソースは、
愛知県人好みの味かなぁと思いました。
カツはロース、ヒレ、上ロースから選べます。
999円(税込み)
上ロースは1251円
ヒレカツを選びました。
このヒレカツがまた絶品でした。
7日まで開催されています。
もう1回行こうかな。(笑)
ティファニー 「東急デパートの猫レクションは見てきたの?」
おかあさん 「見て来たわよ。」
こまり 「大丸で買い物は?」
おかあさん 「してきたわよ。」
ジェニー 「雪まつりの大雪像は見てきたの?」
おかあさん 「撮影してきたわ。」
今日はあまり道を間違えなかったので、
短時間で盛りだくさんのお出かけとなりました~。(笑)
<おまけ>
かわいいケイちゃん
「見たよ!」と ルシちゃんを
クリックしていただけると嬉しいです
ペット(猫)ランキングへ
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ご訪問ありがとうございます。
ブログの更新通知をLINEで受け取ることができます。
よろしければご登録をお願いいたします。
ツイッターでも更新のお知らせをしています。
nekodarakesan
このブログのすべての文章の文責及び著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
コメント
コメント一覧 (3)
東京でも1月に2週間弱の北海道展が開催されていました。
初日の開店直後でもファンの方が大勢いらっしゃっていて行列ができているお店も
いっぱいありました。
地元でも「北海道展」があるのですね。初めて知りました・・・面白いですね。
新しい箱はやはり大きいですね。
前の箱ならティファちゃんが乗っただけでいっぱいでしたものね。
ジェニーちゃんだって余裕です。上と下で猫団子が増えると嬉しいですね~~。
以前テレビでやっていたのですが、全国どこでやっても大人気の北海道物産展、一番人気があるのは北海道だそうです(^∇^)
北海道は広大過ぎて中々色んな場所の名産地が食べられないけど、物産展なら何でもそこで買えるからって事でした。
確かにそうですよね!
本州の人間からしたら地図上では函館から札幌まで近く感じますからね(^_^;)
私は北海道物産展でなくてもどこで何を食べても美味しいイメージがありますよ(^ー^)
コストコの箱人気がありますね!
ロンドン風で大きめで安定感がありますね(^_^)
私がいつも行くスーパーでは定期的に駅弁市や各地の名産展などが行われ、六花亭のお菓子は割と頻繁に購入できますよ。
私は北海道の有名なバウムクーヘンが好きです!
名前が出ない(笑)
熊のマークだったかな?シンプルで長細いやつです。
蟹づくしでしたら伊勢丹の地下で普段から豪華弁当が置いてあるのですが、小さいのに高い!!
なので食べたことはありません(苦笑)
期間中また行けるといいですね🎵
私も相当な方向音痴です。
最近のメイクルームが完備されていたりやたらと広いトイレだと出た時にどっちへ曲がるかわからないレベルです(;^_^A
なので駐車場はうっかり無意識に止めて入ってしまうと大変なのです!
ものすごい広い所の時はメモります(^_^;)
そして、エレベーターを乗った所と降りた所も確認してから買い物をしています。
家主さんは愛知県出身なので北海道で育ったわけではないのに吹雪でお出かけできるなんてパワフルです(^_^)ノ
以前こちら(愛知)の大型スーパーの物産展で名実共に北海道のタラコを買いましたが、やっぱり粒のプチプチ感が違って、すごく美味しかったです。
ところで、私もかなりの方向音痴ですが、大通駅から三越は何とか行けます。
でも、地下街を間違って、すすきのではなくテレビ塔に向かっていたことは何度もあります(笑)。
雪まつりを開催前に観られるのも、札幌市民の特権ですよね。