チェルシー 「雪まつりの雪像はいくつあるの?」
雪像と氷像はあわせて200基あります。
大通会場116基、つどーむ会場24基、
すすきの会場60基です。
5tトラックで約6,000台分の雪が
使われています。
市民雪像
ポケモンGO
ピカチュウとふてニャン
ふてニャンつながりで、
猫の雪像を撮影してきました。
ねこちゃんバス
ドラえもん
これも猫ちゃんですよね。
お土産にいかがでしょうか?
札幌時計台と猫のカップとお皿
札幌駅アピア地下街
ジョイポートさんで販売されています。
私は2012年に買いました。
ジョイポートさんのお向かいは
3coinsです。
猫をデザインしたグッズが増えていました。
ネックレス、イヤリング、ピアス、ヘアアクセサリーなど
いろいろありました。
エコバッグがよく売れていました。
「猫はフカフカの雪でも、埋もれずに歩ける」と
聞いたことがあります。
これを見ると、本当ですね!
「見たよ!」と ヴィヴィちゃんを
クリックしていただけると嬉しいです
ペット(猫)ランキングへ
ワンクリックで10ポイント入り、ランキングに反映されます。
応援してくださっている皆様、
どうもありがとうございます!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ご訪問ありがとうございます。
ブログの更新通知をLINEで受け取ることができます。
よろしければご登録をお願いいたします。
ツイッターでも更新のお知らせをしています。
nekodarakesan
このブログのすべての文章の文責及び著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
コメント
コメント一覧 (5)
今は遊べる会場が真駒内ではなく「つどーむ会場」なんですね。
大学で上京してからはこの時期の帰省がなかったので知りませんでした。
家族の間でも「雪まつり」が話題になることはないので・・・。
市民の方々の雪像が想像以上の出来栄えでビックリです。
寒い中の製作、御苦労さまでした。。。
時計台とニャンコの取り合わせが面白いですね。
次の帰省の時に覗いてみたくなりました~~。
つどーむ会場は遊べるようになっていて、大通会場より早く開催されます。
ススキの会場は氷像がすばらしいです。
寒い中、作製してくださる方があるので、毎年楽しませていただき、ありがたいです。
どちらも行ったことがありませんが、遊べるらしいですね。
3coinsは見ていて飽きませんよね。
札幌はアピアと大通の地下にしかないので、めったに行けず、残念です。
子どもも、大人も楽しめた大きな滑り台はないんですね(._.)
ねこちゃんバスは、トトロのねこバスをモチーフにしているのかな?
地下街の3coinsは、流行も反映した品揃えで、いつ行っても楽しいですよね。
今、うちで使っている小物用の選択ネットは2枚300円で買いましたが、ファスナーがプラスチックで壊れなくて重宝しています。
それにしても、チェルちゃんの揃えた前足が、可愛らしくてたまらないです(#^.^#)
200基も見て回るのに結構時間がかかりますよね(^ー^)
1日では見終わらないのでしょうか。
それにしても、市民雪像のクオリティが高くてビックリしました!
自衛隊員も市民の方も毎日コツコツ寒い中頑張って作品ができていたのですね(^_^)
今まで何にも知らずに、あ~またその時期ね(^ー^)くらいな見方をしていましたがこれからは裏方の苦労を想像しながらもっとちゃんと見たいと思います(^∇^)