今朝のこまりちゃん
膝の上で甘えています。
こまりちゃんは
おなかの調子が悪い日が続いていました。
原因は
今まで食べていたフードが
身体に合わなくなってきたからです。
猫の多頭飼いをしていて
気づいたことですが、
猫によっては加齢と共に
今まで問題なく食べていたフードが
合わなくなる猫がいます。
こまりとティファニーは
高脂肪のものや
お米が入っているものを食べると
おなかの調子が悪くなるようになりました。
つみきちゃんもそうでした。
5月から
おなかの調子をきちんと治すために
他の猫のフードを食べさせないよう
ケージでの生活をさせてることにしました。
![]() 【迷子札プレゼント】[療法食]ヒルズ 猫用 w/d 4kg【震災対策】 |
サイエンスダイエットの
W/Dか
![]() 【送料無料】ロイヤルカナン 食事療法食 猫用 消化器サポート 可溶性繊維 ドライ 4kg |
ロイヤルカナンの
消化器サポートを食べていれば
おなかの調子は治るのですが、
「他のフードが食べたい、
ケージから出たい。」
と思っているこまりは
だんだん療法食を食べなくなりました。
同時に表情が変わってきました。
時々ケージから出しても
表情はこんな感じでした。
ケージの中で、
身体にいい療法食を食べ
より健康的な生活をするのと、
おなかの調子が悪くなることもあるけど
自由に暮らすのと
猫にとってどちらの生活が
幸せなのでしょうか?
いろいろ考え、迷ったあげく
ケージから出しました。
時々おなかの調子が悪くなりますが
表情は元に戻ってきました。
これを機に
みんなが大好きなフードや缶詰で、
こまりとティファニーと
ルシアンに合わないものは
全部やめました。
みんな、協力してね!
昨夜は寒かったので
しゃぶしゃぶでした。
1人1パック食べちゃいました。
北側のプライベートガーデン
木や植物が茂り、
いい感じになってきました。
昨日の朝は
名寄では0.3度だったそうです。
道内は低温・霜注意報が出ています。
猫ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです。
人気ブログランキング
クリックしてくださっている皆様
お手数をおかけしております。
応援してくださり、ありがとうございます。
読者登録をしていただくと
LINEでブログの更新をお知らせしています。
ありがとうございます!
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
ご遠慮くださいませ。
コメント
コメント一覧 (7)
ひろみさん情報、ありがとうございます。
北海道でも聴けるといいな。
そういう時は、総合栄養食は止め(ビタミンは腸の負担)一般食に「ミヤリサン」をまぜます。
高齢猫ちゃん達が元気ですごせますように😊
家にも16歳の肥満高齢猫がいるのですが、消化器サポートはチュールをかけないと食べません。でも、肥満だからチュールは本来上げたくないんです。
そこで悩みます。でも、おいしいものは食べたいんだし、半身不随なので食べる事しか楽しみはないし。。。でも、太らせたくない。
猫の人間の知恵比べ、猫の幸せを計っています。
うちの子は水が大嫌い、引き付けを起こすくらいシャンプー嫌いなので長毛さんだから換毛期は毎日朝晩のブラッシング大変ですけど嫌がる事をしないって決めてます。
それでも、ゲロしたり、カラダ中に毛玉ができて可哀想な時があるんですけど、これもどちらが正しいのか、毎日悩んでます😓😓
仮に人間のように言葉で説明できたとしても、我慢を強いることになるのなら、結局はストレスですものね。
でも、抱っこされて和らいだ表情が答ですね。
色々工夫して、少しでもみんなが快適に暮らせるように、日々のご苦労いかばかりかとお察し致します。
多頭飼をすると健康な子、若い子は高カロリーを好みます。
私はサークルに入れる事なく、始めからエサを長女の食べれるロイヤルカナンの腎臓サポートと、サイエンスダイエット腎臓ケアにしました。
どの子も歳を取ればカロリーの高いのは食べれなくなってしまうし。
でも、猫ちゃんが笑顔で生活をしてくれてるなら、それが一番だと思います‼(*’ー’*)ノ
長生きして幸せな生活を送って欲しいですからね❤