チェルシー 「昨日は国際マヌルネコの日だったそうよ。」
4月23日は
国際マヌルネコの日でした。
世界最古のネコ科である
マヌルネコは
準絶滅危惧種だそうです。
しおり 「上野動物園で見たんだよね?」
おかあさん 「そうよ。」
2月の郷ひろみさんの
東京文化会館でのコンサートの前に
上野動物園に行きました。
パンダはもちろんかわいかったですが、
ネコ派としては
マヌルネコの前にいた時間が
一番長かったです。
その時は誰もいなくて
私だけがじっと見ていました。
マヌルネコは初めて見ました。
奥の方にいましたが、
私と目が合い
鳴きながら
そばに来てくれました。
嬉しい!
感動、感激。
東京に行く楽しみの一つが
路地で見かける猫です。
マヌルネコに会った前日に
この路地は猫がいそうだぞと思ったら
ウランちゃんのような
猫さんがいました。
長い療養生活でだいぶやせましたが、
明日はウランちゃんの
15歳の誕生日です。
一緒に祝ってくださると嬉しいです。
お庭のムスカリはまだ咲きませんが、
駐車場のコンクリートから
ムスカリが咲き始めました。
今朝は寒かったですが、
これから23度になるそうです。
ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキング
応援してくださっている皆様
どうもありがとうございます。
ご登録してくださった皆様、
どうもありがとうございます。
どうもありがとうございます。
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
ご遠慮くださいませ
コメント
コメント一覧 (1)
確かモンゴルの猫だったか、、じっとしてる事が得意で雪が降って真っ白になっても動かない猫で耳は顔の横にあるし、見た目より小柄で可愛いですよね!夏と冬では毛量が違いすぎて別の猫に見えます〜
私はマヌルネコも良いですけど、アフリカに居るクロアシネコって子、大きなライオンも居る草原で細々とでも、たくましく生きてる小さな猫が可愛くて好きなんです😊