今日は虹の橋にいる
つみきちゃんの家族記念日です。
この写真が最初に撮った写真です。
12年前の今日、
4歳8ヶ月のつみきを
迎えに行きました。
迎えに行った時に
つみきがとても喜んでくれたことを
今でも覚えています。
成猫を連れて
家に帰ってきた時の
みんなの表情も覚えています。
つみきちゃんとの出会い
つみきに関する記事
おかあさん「今日からここでみんなと暮らすんだよ。」
つみき「猫がいっぱいいるニャ。」
12月から何回か会っていたので、
家に迎えた時にはすでに懐いてました。
ヴィヴィアン「仲良くしようね。」
最初に挨拶に来てくれたのは
サブリーダーさん。
ペットショップからは
健康上の問題はないと
聞いていましたが、
生涯、おなかと目の調子が悪く、
獣医さんによく通いました。
久しぶりの日向ぼっこを楽しむ
つみきちゃん
家に来た頃は
階段を上がる時でさえ
足下がふらついていて
キャットタワーに
上がれませんでしたが、
上がれるようになりました。
仰向けに寝るようになったのは
ここは安全ということが
わかったからかな。
お行儀がよくて
テーブルに上がらなかったのに、
こんなことまでするようになりました。(笑)
猫は猫らしく、
好きなように猫生をいっぱい楽しんで。
誰が危険かも理解し、
順番待ちも覚えました。
モモちゃんがやって来た日の
つみきちゃん。
ずっと遠慮がちに暮らしていた
つみきちゃんが
この日から変わりました。
ようやく自分の居場所、
役割を見つけました。
大事に大事に育てたモモちゃんと
今も虹の橋で
仲良く暮らしていることと思います。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
訪問してくださっている皆様
応援してくださっている皆様、
どうもありがとうございます。
LINEでブログの更新をお知らせしています。
インスタグラム
ツイッター
↑
こちらでもお知らせしています。
登録してくださった皆様、
どうもありがとうございます。
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
ご遠慮くださいませ。

コメント
コメント一覧 (13)
モモちゃんと仲良しだったんだね。役割とか居場所とか、なんでもわかるんだね。本当に賢いね。虹の橋でも幸せにくらしてね❣️
素敵な名前通り、猫だらけファミリーに来てからのつみきちゃんは本当に幸せだったと思います!
手袋した様な白いお手手😊ティーカップに手を突っ込んでも怒られないお家に来れて本当によかったね😊
モモちゃんとの2ショット、とても良いです。
虹の橋でも沢山遊んでくださいね😊
抗がん剤治療2年目の我が家のにゃんこもそうですよ💓
いつも家主様と猫ちゃん達を応援してます!
ミーちゃんのこともそうですが、家主さんは
『もっと早く迎えてあげれば良かった。』
とおっしゃいますよね。
猫だらけに来てからの、つみきちゃんの姿を見ると、来て幸せだったことが伝わってきますよ。
今ごろは虹の橋で、モモちゃんと幸せに暮らしているでしょうね。
前の飼い主さんが手放した時から、家主様の手元に来ることは必然だったのでしょう。
つみきちゃんを大切に育てる家主様の姿は
見守るだけの私の心をいつも暖かくしていただきました。
ありがとうございます。
ヴィヴィちゃんの看病でお疲れと思います。
北海道の乾燥はきついですから、くれぐれもご用心ください。
つみきちゃん、家族記念日おめでとう\(^o^)/
今頃は、みんなと楽しく遊んでいるのかな?
ヴィヴィちゃんの事、見守ってあげてね。
つみきちゃんとモモちゃん…(╹◡╹)
みんなみんなホントにいい子ばかりですね。
お母さまの優しさが伝わっているのでしょうね
(*´꒳`*)
家族記念日おめでとうございます。
リアルなつみきちゃんの記事
遡って読ませて頂きました。
お利口さんな猫は偉いなぁと
思いつつ、やっぱり
ちょっといたずらしたり
ちょっと困ったことをしてくれたり
そんな風に伸び伸び
生活しているのを見ると
家族冥利につきますよね。
家主様の温かい言葉ひとつひとつに
目頭が熱くなり、
猫だらけのみんなは
本当に幸せだな…
つみきちゃん嬉しかっただろうな…
としみじみ感じました。
ある日のブログに
『猫が体調を崩した場合、
飼い主はあたふたしない、
おろおろしない、
モタモタしない、
病気猫をかまいすぎない、
声をかけすぎないように心がけています。
どんなことがあっても平常心で、
「いつもと何も変わらないよ~。」
という態度、生活をし、
観察はいつも以上にするように
心がけています』
とありました。だからこそ
みんなみんな
お母さんに愛されている、という
絶対の安心感があるから
表情も素敵なんですね。
つみきちゃんに一番最初に
挨拶したのがヴィヴィちゃんなんですね。
ヴィヴィちゃん優しいね。
お大事にね。
引き続き、ヴィヴィちゃんの回復を心からお祈りしております。
白くて大きな手、可愛かった。
優しいつみきちゃん、写真でもたくさん伝わってきます。
育つ場所によって、こうも表情が穏やかに変わるの!?
驚き、感動で涙したことを覚えています。
家主さまや仲間たちに恵まれ、猫生を全う出来たつみきちゃん。
愛らしいつみきちゃん、忘れません。
我が家の猫は、快適に暮らしてくれているだろうか?
猫にとっての幸せって何だろう?
いつも考えてしまいます。
私は猫と暮らしていて、幸せです。
お世話しているようで、猫に世話されている、猫のお陰で人間でいさせてもらえている。
そんな感覚で暮らしています。
つみきちゃんも、温かなお家に迎えてもらって幸せでしたね
うれしいね~、つみきちゃん😊
ヴィヴィちゃんが挨拶してくれて
心強かったね
虹の橋から みんにゃを見守っててね✨
今はモモちゃん達とのんびり過ごしてらのかな?
ヴィヴィちゃんの事を見守って下さいね!