こゆき「ジェニーさん、寒いよ~。」
ジェニー「外はマイナス16度だってね。」
こゆき「だから早く窓を閉めて。」
マイナス16度を楽しんでいるのか、
なかなか窓からおりないジェニーさん。
マイナス16度は
私も猫も
初めて経験する温度でした。
車の中にこれと同じ
除菌ウェットタオルが置いてありますが、
カチカチに凍って使えず、
ただの固まりになっていました。(笑)
家庭用冷蔵庫の冷凍室が
マイナス18度ですから、
それとほぼ同じ温度です。
道内では
マイナス36度の所もあったそうです。
マイナス36度となると
どれくらい寒いのか
全く想像がつきません。(笑)
こゆきちゃん、久しぶりの登場です。
おかげさまで元気です。
こゆき「夜はおかあさんと一緒に寝てるんだ。」
ヴィヴィアンの介護のために
夜はこのクッションを
ヴィヴィの横に敷いて寝ています。
狭いので寝返りは打てません。
この狭いなかで
こゆきを腕枕して寝ています。
だんだん左側の首や肩が
痛くなってきたので
本当は1人で寝たいのですが、
こゆきのかわいい寝顔を見ていると
断れません。(笑)
今朝のヴィヴィアン
昨日もヴィヴィアンと
私のことを心配してくださり、
どうもありがとうございました。
温かいメッセージをくださった皆様
どうもありがとうございました。
赤ちゃん用の紙おむつの
情報をくださった方、
ありがとうございました。
2キロの猫でも使えるサイズがあるか
ホームセンターに行ける時に
見てきますね。
今朝は栄養ドリンクを飲みました。
退院後の初あくびもしました。
今週も穏やかな1週間になりますように。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
訪問してくださっている皆様
応援してくださっている皆様、
どうもありがとうございます。
LINEでブログの更新をお知らせしています。
インスタグラム
ツイッター
↑
こちらでもお知らせしています。
登録してくださった皆様、
どうもありがとうございます。
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
ご遠慮くださいませ。

コメント
コメント一覧 (4)
気になってググってみましたら、1970年代までは毎年のように-16~18度の日があったのですね。
90年以降は殆んどなかったので、記憶になかったみたいです。
そう言えば子どもの頃、銭湯の帰りに濡れた髪が凍ってポキポキと折れたり、鼻をすすると鼻の中が凍って、歯なの穴が塞がったりしていました。
それくらい寒かったんですね、昔は。
家主さんのお陰で、懐かしいことを思い出しました(^^)
ホントに愛くるしいですね💕
でも、家主さんの体調も心配です。
睡眠不足はあちこち不調のきっかけになりやすいので、くれぐれも気をつけて下さいね。
マイナス16度は、40年余りの札幌暮らしでも記憶にないですね。
叔母のいる旭川では何度か体験しましたが、寒いと言うより「痛い」という感じでした😫
特に可愛らしい仕種をするところが一番のお気に入りデスね❤️🐈💬
とっても寒そうですね❄️
空気が澄んでて
美味しそうな?空気に思えます
寝づらいのは体が痛くなり
大変ですよね
お察しします
ヴィヴィちゃんのあくび
かわいい(*^^*)
表情が出てきて うれしいです
かわいいね
ヴィヴィちゃん💓