
ヴィヴィアン 「2日続けて獣医さんへ行ったよ。」
アビシニアンを飼っていらっしゃる方なら
同じような思いをされている方が
多いと思いますが、
よく食べる猫ですよね。
満腹中枢がない?
と、疑いたくなるくらいの食べっぷりが
子猫の頃から12月24日まで
続いていました。
ところが、12月25日の朝
ヴィヴィアンの前に
ご飯のお皿を置いても食べません。
時々舌を出し、口の周りをなめます。
目力がありません。
これはナナが発病した時と
同じ症状だと思い、
朝いちで獣医さんへ連れて行きました。
獣医さんでは少し元気になり、
見た目は通常と変わらないように
見えました。
つい先日のワクチン接種の時に
血液検査をしたばかりで、
コレステロールや中性脂肪は
高かったのですが、
それ以外は問題なかったので、
この日は点滴と注射と飲み薬で
様子を見ることになりました。

夕方、パウチを少し食べました。
26日の朝は食べなかったので
また獣医さんへ連れて行きました。
9:30開院ですが、9時頃、行き、
検査をしてほしいとお願いをしました。
その後もどんどん込み合ってきて、
10時半過ぎても、終わらず
看護士さんから
「まだ時間がかかるので
お昼頃迎えに来てもらえますか?」
と、聞かれました。
込み合っている中で
急いで検査をしてもらうより
時間をかけて診てもらった方がよいと思い、
「4時に迎えに来ます。」
と、告げて、帰宅しました。
4時に迎えに行くと
獣医さんが
「時間があったので、
いろいろ検査をさせてもらいました。」
と、おっしゃったので、
預けていってよかったと思いました。
検査の結果見つかったのは
腎臓、膀胱に結石、
腎炎
膵炎
右側の腎臓が小さいようです。

ヴィヴィアン 「このカリカリなら食べるよ。」
ナナが入院中に食べていたカリカリは
口に合うようで
少し食べるようになりました。
夏から結石との闘いが始まり、
ようやく終わったと思っていたら、
また始まりました。
ナナの闘病を通じて学習したことが
たくさんあるので、
その経験をいかして、頑張ります。
皆さん、またお力を貸してください。
よろしくお願いします。
2つのランキングに参加しています。
応援してくださるとても嬉しいです~♪
連日、たくさんの応援をしていただき、
心より感謝しています。
コメント
コメント一覧 (24)
気がつけばヴィヴィちゃんもシニアですもね。とはいえ家主さまの細やかな目配りがあってもネコの体調不良は気づきにくいものなんですね。
心労と医療費の出費・・・お察しいたします。応援しています。
食べることに命をかけているような子なので、食べないことは想像できません。
ヴィヴィちゃん、つらいでしょうね。がんばれ!
家主さまもヴィヴィちゃんや風邪ひきさんたちのご心配や、雪かきなど重労働が続くと思いますが、どうぞご自愛できますように。
がんばってね。
早く良くなるようにお祈りしてます。
早く良くなるようにお祈りしてます。
頑張って、早くよくなってくださいね。
ヴィヴィちゃん、おばちゃん応援するから一緒に頑張ろうね
あなたの愛嬌あるお顔が見れるの楽しみなのよ
元気になあれ~(´∀`)
早く元気になるの祈ってますよ!
ナナちゃんが守ってくれるから大丈夫だよ☆
家主さんも大変だと思いますが…
身体に気をつけて下さいねm(_ _)m
きっとナナちゃんが守ってくれますね。
ヴィヴィアンちゃんがんばれ!必ず元気になるんだよ。
良くなるように強く願って
東京から元気玉送ります.。.:*・゜
ともかく、よくなりますように!
絶対、絶対、よくなりますように!
心からおうえんしてるよ。
きっとナナちゃんが神に近いところで祈ってて
くれているからね♥
家主さんもお身体ご自愛くださいませ…。
早く良くな~れ\(^o^)/
元気玉イッパイ送ります!!
お父さん、お母さんも大変かと思いますが
体調崩されぬよう、ご自愛ください。
早期発見でよかったですね!
我が家も2008年の夏から今年の9月まで5匹のニャンコの闘病生活が続きました。
ナナちゃんをなくして直ぐでお辛いでしょうが、
頑張って下さい。 遠くからポジティブパワーを送ります!
ヴィヴィちゃん時間をかけてじっくり診てもらったのですね。
年末年始で休診になる前でよかったです。
ヴィヴィちゃん、早くいつもの元気と食欲を取り戻してね。
こちらでもヴィヴィちゃんの快復をお祈りしています。
ジェニーちゃん、レナちゃん、ミーちゃんの風邪も早く治りますように!
週末(年末?)道内は大荒れと聞きました・・・お出かけは
十分お気をつけくださいませ。
炎症がおさっまったら体調戻るのかな?
療法食、まずいかもしれないけどちゃんと食べてね!
家主さまの早め早めの対応、見習わなくては。
以前ブリーダーの方に、いつもと違うと思ったら、悩む前に病院へ連れて行って下さい。猫は顔色こそわかりませんが、飼い主、家族にしかわからないことがたくさんあります。と言われたことがあります。
本当にその通りだと思いました。
家主さまもどうぞお身体ご自愛下さい。
どうか早く回復出来ますように!
ヴィヴィちゃん、頑張って!
家主様、年末にまた病院通い大変ですね;
寒波が来るそうなので、北海道は寒さが尋常ではないと思いますが
どうかお身体ご自愛くださいませ。
結石は、体質ですもんね。
うちのも交互に繰り返してますので、
みんにゃ療法食となりました。(苦笑)
気が付くのが早ければ大丈夫!!
がんばってね!
乗り切ってね
元気になるように祈ってます
家主様も大変と思いますが、どうぞご自愛くださって猫ちゃん達の看病なさってください。