
ケイ 「おかえり。どこに行ってきたの?」
おかあさん 「フラワーコンテストのお手伝いをしてきたわ。」

今日から29日(土)まで
JR北広島駅構内で
フラワーコンテストが開催されています。
今日はそのお手伝いに行って来ました。
素晴らしい寄せ植え、ハンギングが
たくさん出品されていて、
とても勉強になりました。


28日(金)16:00 フラワーコンサート
29日(土)13:00 表彰式

北広島市花の会の会員の皆さんが
育てたお花の苗が格安で販売されています。
皆さん、ぜひお出かけください~


帰宅すると
階段にだしの袋が・・・

だしの袋はキッチンに置いてありました。
240グラムもある物を
いったい誰が階段まで運んだのかしら??

おかあさん 「誰が運んだの?」
さくら 「それは言えません。」
袋には歯型がいっぱいついていました。
いやしくて、なおかつ力持ちの猫・・・
犯猫は
Sさんでしょうか。
一生懸命だしの袋を運んでいる姿を
想像すると笑えてきます~。
コメント
コメント一覧 (6)
北広島駅のフラワーコンテスト、お手伝いお疲れ様でした。
もうそんな時期なんですね。
新千歳、札幌間のエアポートで通るたびにコンテストのことを
思い出していました。(まだ降りたことがない駅ですが・・・)
力持ちのSちゃん、彼女ですか?
写真のさくらちゃんも力持ちのSちゃんなのですが・・・。
力持ちでも途中で諦める程、重たかったのでしょうね。
歯型が一杯程度の被害なら「よく頑張ったね」って褒めたほうが
良いのでしょうね、怒るよりも。。。
ニュースで名古屋のナナちゃんのことを知りました。
ビックリです。猫だらけのナナちゃんもビックリですよね~。
そんな重さのものを運べる子はやっぱり…。笑
必死に運ぶ姿を、見たかったですね~(^^)
18歳で天使になった家の母猫ルルちゃんは、
ある日、子猫を呼ぶような声で、
拳大の茶色い何か?をくわえてベランダから入ってきて、
獲物トッテキタ、サァ食べニャ。と、
私の前にゴロンと転がしました。
え?なぜ石を?と、そのブツをよく見ると、
硬~くなった「フランスパン」でした(笑)
庭で日向ぼっこしてたはずなのに??
て事がありました。
一生懸命運んでる姿を想像したら可愛いですね。
我が家の猫たちなら、運ばずにその場で袋を食いちぎって食べてそうです(@_@)