ヴィヴィアン 「おかあさーん、トラックが来たよ~!」
おかあさん 「新しい冷蔵庫が来たのね。」
ヴィヴィアン 「さあ、手伝うぞ~。」
おかあさん 「今日は猫の手はいいわ。そこでじっとしていて。」
ヴィヴィアン 「え~。私も手伝いたいよ~。」
「そこでじっとしていなさい。」
と言われたはずなのに、
業者さんを見たら、小走りにキッチンへ。
重たい冷蔵庫を2階のキッチンに運んでいただくという
大変な作業をしていただいている最中に
ヴィヴィアンが廊下と冷蔵庫を置く場所を行ったり来たり・・・。
ヴィヴィアン 「おかあさんにイエローカード!!って、言われちゃったよ。」
つみき 「私たちはレッドカードだって。」
ミー 「納得いかないよねぇ。」
つみき 「毛布の上で寝ようとしただけなのに・・・。」
ミー 「私だって、ただ走り回っていただけなのに・・・。」
床の養生のために、廊下に毛布を敷いてくださったのですが、
そこでつみきがお昼寝をしようとするので、
「ここはだめよ。」
と抱っこして、2階の和室に運ぶこと5回。
それでもまた寝ようとするので、
ケージに入れました。
ミーは階段や2階の狭い廊下を
意味もなく走り回るので
ケージ行き~。
つみき 「フカフカの毛布で寝たかったわ。」
ミー 「私だってもっと走りたかったわ。」
つみき 「早くここから出してください。」
ミー 「早く出してくれないと業者さんが帰っちゃうよ。」
冷蔵庫は1階の和室の窓から入れ、
狭い階段を上がり、2階のキッチンへ運んでいただきました。
ベテランさんが難しい上側を担当。
若いお兄さんは下で指示通りに持ち上げていました。
やせたお兄さんだったのに、力持ちでした。
和室の窓から入れる時に、
3人で運ぶと入れやすいと言うことで、私も手伝いました。
こんな重いものをよく2階まで運んでくださいました。
冷蔵庫を買った時に、
「2階設置料として3150円かかります。」
と言われ、予想外の出費とその時は思いましたが、
1階の和室の扉をはずし、
階段の電気のカバーもはずして、
壁に傷をつけないように運ぶ作業でしたから、
申し訳ないくらいでした。
運び終わった後、お二人ともふぅふぅ言ってたので、
ペットボトルのお茶と栄養ドリンクをお出しすると
とても喜んでくださいました。
作業を終えた後、
次のお宅に迷惑をかけないようにコロコロを掛けていただいてから
お帰りいただきました。
「失礼します。」
と、玄関を出ていく時に若いお兄さんが
とってもいい笑顔で、
ドアを閉めて帰って行きました。
「なんて、いい子なんでしょう。」
と、おばちゃんは感動しました。
東芝の427リットル
年間電気代 約5500円
なぜこれにしたかというと、
野菜室が冷凍室より上にあるからです。
最近の冷蔵庫は冷凍室が野菜室の上にあるものが多いのですが、
東芝の冷蔵庫は従来どおり野菜室が上です。
庫内の電気が上についているので、
明るくていいわ~。
前の冷蔵庫から出したものを新しい冷蔵庫に入れました。
あれ?
前と同じ容量なのに、隙間が多いな。
なぜ?
ナナ 「賞味期限切れのものを処分したからでしょ。」
なるほどねぇ・・・。
ここでは恥ずかしくて書けない古いものも入っていました。
冷蔵庫の下から出てきた物
10個のビー玉とヨンさまの栓抜き
ヨンさま、長い間、大変失礼しました。
毎日楽しみに2つのランキングに参加しています。
どうぞ応援してくださいませ
1クリックで10ポイント入ります。
(1日1回有効)
いつもクリック応援してくださり、
本当にありがとうございます。
順位が上がると励みになります。
今日は保護者セミナーの打ち合わせのため、
出かけます。
コメント
コメント一覧 (10)
同じ冷蔵庫ですか。
最近は冷凍室の方をよく使う方がふえたのでしょうかね?
日立は年間の電気代が4000円台でした。
パナソニックは一番上段が使いやすくなってました。
シャープはやはり除菌に強いですね。
上から冷蔵室、次が氷温庫と製氷室の引き出し、野菜室、そして一番下が冷凍室です。
この方が使いやすいと思うんですが、なぜか逆の仕様の方が多いんですよね。
毛布に毛がついたら、次のお宅に迷惑がかかるので、ハラハラしながら、コロコロとファブリーズしてました~。
1階の窓を全開にしての作業でしたので、ミーの後を追い、ハラハラしました~。
つみきの毛が毛布につくので、コロコロとファブリーズを両手に持ち、次のお宅に迷惑がからないようにしてました。
ということで、2匹はケージに入れました~。
最近の冷蔵庫は冷凍室が上の方が人気があるそうです。
お客様が大好きな子たちは楽しそうでした~♪
冷凍室が一番下で野菜室が中間って今あまりないんですかね~(´・ω・`)絶対そのタイプがいいです(。♋‸♋。)
警戒心がなさすぎて可愛いですねー(*>ω<*)
接待できなくてきっと残念がってますね!
「なう」を拝見してヴィヴィちゃん以外現われずに「?」でした。
いつも業者さんの前でコロリンとするつみきちゃんは?って。
皆勤賞もので必ず参加していましたものね~~。
ミーちゃんとレッドカードで一発退場を喰らっていたのですね・・・。
次の試合も出られないのでしょうか・・・寂しいですね。
ナナちゃん、家主様に鋭い突っ込みですね。
この頃モモちゃんの後継者が板についてきましたね。
にゃんこがせっせと運んだ物が色んな下から出てきてビックリしますよね(-.-;)
おはようございます。
アビシニアンは好奇心旺盛だからでしょうか。
ヴィヴィアンはお客様が大好きです~♪
我が家も人が大好きで。。。
後の子は怖がって隠れちゃうんだけど。。。