
レナ「皆さん、寒波に気をつけてね。」
10年に1度の
最強寒波がきているそうですね。
寒さや雪に慣れていない所に
お住まいの方は
くれぐれもお気をつけてくださいませ。
靴は裏がツルツルしたものは
滑りますので
裏が凸凹した靴を履かれると
よいかと思います。

今朝はマイナス9度です。
雪が20センチほど積もりました。

この1週間で
100センチくらい雪が積もり、
積み上げた雪で
90センチの塀が見えなくなりました。

おかあさん「レナちゃんにコメントをいただいたから答えてね。」
レナ「どんなこと?」

レナちゃんが暴れん坊だったので、
「他の猫ちゃんの災難は
どうなるんですかね?」
というコメントをいただきました。

レナが家に来た日から
ティファニーが
厳しく指導してくれたことで、
レナは
ティファニーの顔色を見ながら
暮らしてきました。
今もレナはティファニーが苦手です。
ボスの存在が
レナの行動抑制になっていることが
大きいですが、

ウラン「耳を噛まないで。」
レナのあり余るエネルギーを
受け止めて続けてくれた
ウランちゃんの功績も
大きいです。

ウランちゃんは
みんなにやさしくて
寛大で聡明な猫でした。
<ウランとの出会いと紹介>
<ウランに関する記事>

猫たちも
ウランちゃんに甘えたら
ウランが受け止めてくれることが
わかっていたんだと思います。

ボスでさえ、
ウランに甘えていましたから。(笑)

子猫の頃のこまりちゃんが
私の膝の上にいるウランの上で
寝ようとしても

ウランは怒りませんでした。
とても寛大な猫だったので

くつろいでいたときに
突然、後ろから
モモが乗ってきても

こまりちゃんに
猫パンチをされても
反撃はしませんでした。
いつも反撃をしないウランは
みんなにいじめられていたのかと
心配してくださる方も
いらっしゃるかもしれませんが、
ウランは気にしていませんでした。
ウランは
我慢強いのではなく、
感情のコントロールが
上手だったのだろうと思います。
人間も感情の整理がうまい人、
いますよね。
同じ出来事を経験しても
人によって
受け止め方はみんな違います。
その受け止め方が
いいとか悪いとか言うことではなくて、
人それぞれの受け止め方の
「くせ」のようなものがあります。
その「くせ」で
ストレスを
ためてしまう場合があります。
ウランは
みんなが何かをしてきても
マイナスに取らない方で、
気持ちの切り替えも
早かったように思います。

一人遊びもしたし、
膝の上でもよく寝たし、
高い所に乗って
「おろしてくれ~。」と
何度も呼び出してくれました。

夕張メロンや

高価なとうもろこしが好きで
ウランは
みんなよりも猫生を楽しんでいた
ところもいろいろありました。

「和室の照明をつけられる」
という特技もあり、
夜、仕事から帰ってきたら
家が明るいときもありました。(笑)

ウランちゃんが
虹の橋に行ってから
急に大人になり、
誰も災難を受けなくなりました。

私にくっついて

寝ているレナちゃん

おかげさまで
現在は平和に暮らしています。
時々、こゆきに
ちょっかいを出そうとしている時に
「おかあさんは
レナが何をしようとしているか、
わかっているぞ。」
と低い声で言うと
レナはやめるようになりました。(笑)

セブンイレブンのハンバーグが
おいしかったので
今度は
ファミリーマートのハンバーグを
買ってきました。
どんなお味でしょう?
楽しみです。

建物の日陰や
横断歩道等の白線は滑ります。
滑って転んだ場合は
骨折、脳しんとうなどになることも
ありますから、
足下は特に
お気をつけてくださいませ。

今日もお健やかにお過ごしくださいませ。
LINEでブログの更新をお知らせしています。
ご希望の方はこちらから登録をお願いします。
↓
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
ご遠慮くださいませ。