なな 「おかえり。何かいい物はあった?」
おかあさん 「かわいいお箸を見つけたわ。」
ダイソーで見つけたかわいいネコ柄のお箸。
若狭塗りのお箸です。
若い頃、福井に行った時に
若狭塗のお箸をお土産に買いました。
その頃は1膳1000円だったなぁ。
このお箸は食洗機対応です。
一目惚れして買った調味料入れ
コンパクトでおしゃれです~。
5CCのスプーン付き
こちらは中側が2つに分かれているので、
1本で2種類の調味料が入ります。
100円とは思えない商品です。
調味料を入れ替えたら、
調味料コーナーがスッキリしました!
昨日のレナちゃんの動画
あの後、皆さんの予想通り、ネネの耳を嚙んできました。
しおり 「えっ、何もしていないのに・・・。」
しおりちゃんの横を通る時に
「シャー!」と威嚇したつみきちゃん
つみき 「ちょっかいをかけないでね!」
5歳になる直前に前の飼い主さんに事情ができ、
我が家に迎えることになったつみきちゃん
我が家に来た頃は、控えめで遠慮がちでしたが、
今はたくましく暮らしています~。(笑)
みんなとじゅうたんで寝たいけど、
鬼教官のティファニーの横しか開いていないので、
じっと見つめるしおりちゃん
やんちゃなしおりちゃん、大人になりました~。(笑)
初夏になればバラであふれるお庭
ガーデニング初心者だったころの貧相なお庭。(笑)
我が家のお庭は、
ホームセンターで黒土、腐葉土、レンガを買い、
コツコツと作りました。
木は小鳥さんが運んできてくれました。
2つのランキングに参加しています
「見たよ」の代わりにクリックしていただけると嬉しいです
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
順位が上がりました!
応援していただき、ありがとうございます!
(1日1回クリックしていただくと10ポイント入ります。)
LINEで読者登録をしていただくと、新しい記事が投稿されたときに、
ライブドアブログのLINE公式アカウント〔LINE ID: @livedoorblog〕経由で
更新のお知らせが届きます。
ツイッターでも更新のお知らせをしています。
nekodarakesan
コメント
コメント一覧 (4)
猫をモチーフにしたアイテムがどんどん増えていますね。
100均もそうですしスーパーや小物を扱うお店でも猫のコーナーができていたりします。
猫ブームだからでしょうか??
一時の流行ではなくしっかり定着してくれたらなと思います。
つみきちゃんのイカ耳、珍しいです。って写真で見るのは初めてかもしれません。
モモちゃんとの仲良しの写真などで優しいお母さんのイメージでしたので
普段はこんなこともあるのだと改めて気づかされました~~。
ティファちゃんの隣が空いていても躊躇するしおりちゃん、可愛いやら
可笑しいやら。いろいろ考えるところがあるのでしょうね(笑)
つみきちゃんの学習能力で、ここはガツンと言っておかねば!とかんじたのでしょうね(^_^;)
最近は猫ブームのおかげてどこの100均もニトリも猫グッズが本当に増えましたね。
ダイソーの猫のお箸私も見に行ってみますね🎵
テレビなどでセリアの便利グッズを紹介していて欲しいな🎵とすぐ行っても無い場合が多いような気がします。
売り切れではなく都内の店舗にしかないのかな~って感じです。
同じダイソーでも扱う商品が違うように、そこの店長さんの仕入れによって違うのかもしれませんが、店舗の大きさなどでやはりアイテム数が変わりますものね。
川を渡ると都内になるのですが、同じダイソーでも1階から5階まで全部なのでどこにあるのか探すのも大変です(;^_^A
普段はほとんど近くの100均で何の問題もないですけどね。
芸能人の方が冷蔵庫で使っていたセリアの調味料入れが四角くておしゃれだったんですよね~。
マヨネーズなどを入れて揃えてたのですが、丸い普通のしか扱ってませんでした。残念!
ダイソーの一つで2種類入れられるのもおしゃれでいいですね!
家の方のダイソーにあるかな~(^_^;)
それも見に行ってみますね(^_^)
セリアの猫柄のエコバッグ、小さくたためていいですよね。
また何か探してきますね〜。
最近は、ダイソーにもセリアにも、猫柄のアイテムが増えていますよね。
家主さんが紹介して下さった猫柄のエコバッグ、畳んでコンパクトになるので使いやすくて重宝しています。
つみきちゃんの視線、しおりちゃんの姿勢が物語っていますねー。
鬼教官の隣には寝られないんですね……。