午後は「懐かしい写真」から、
ケイちゃんの洋服姿
おかあさん 「赤色がとってもよく似合うわ~!」
こんなにほめても無表情。(笑)
ミーちゃんはハロウィンコスプレ
似合っているのに、無表情。
おかあさん 「こまりちゃん、いいとこの子みたいよ。」
愛知にいた時によく聞いた
「いいとこの子」「ええとこの子」とは、
「お金持ちのお嬢さま」という表現に近いかな?
今も使っていますか?
ドレスを着たレナちゃん
ドレスは西松屋さんのベビードレスです。
約1000円
レナ 「似合っている?」
おかあさん 「うーん、微妙ね。」
おかあさん 「レナちゃんはこちらの方が似合うわね。」
ドレスよりお土産のお菓子が包んであった
ミニふろしきの方が似合います!(笑)
「見たよ!」の代わりにクリックしていただけると嬉しいです!
人気ブログランキングへ
応援していただき、ありがとうございます!
ご訪問ありがとうございます。
ブログの更新通知をLINEで受け取ることができます。
よろしければご登録をお願いいたします。
ツイッターでも更新のお知らせをしています。
nekodarakesan
このブログのすべての文章の文責及び著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
著作権侵害になりますので、ご遠慮くださいませ
コメント
コメント一覧 (3)
「猫だらけ」さんちのニャンコさんは頭に物を乗せたり被ったりよりも
ドレスを着る方が多いですかね??
ハロウィン、クリスマスは帽子付もあったかな??
巻物の女王、レナちゃんは確かにドレスよりもミニ風呂敷が似合いますね~~!!
可愛い写真です。。。
ええとこの子は三重でも言うよ、今は名古屋に住んでるけどあまり聞かんな「あんたはええとこの子やからな」と友達に嫌味を言った事は有った(^^)
レナおさんには、ピンクのドレスは微妙?(笑)
『いいとこの子』
今は言わないのかなあ?
うちの子供達が小さい頃は札幌や石狩・当別の親戚(主におばちゃん達)が良く使っていましたよ。
法事とか、大人の集まりで行儀良くしていた時に言ってましたから、
お金持ちの子とか、育ちがいい、みたいなニュアンスでしたね。
何だか懐かしいです。