しおり「どこに行って来たの?」
おかあさん「大学でお仕事よ。」
しおり「何をしてきたの?」
おかあさん「勉強とランチよ。」
昨日はある大学様で
講義をさせていただきました。
夢を叶えるために
今から準備しておきたいことや
自己肯定感アップのワークを
していただきました。
郷ひろみさんのお話も
させていただきました。
熱心に聴いてくださった
1年生の皆さん、
ありがとうございました。
3年生の皆さんには
自己推薦書の書き方のレクチャーと
個別指導をさせていただきました。
個別指導は
個別にお話を聴きながら
指導ができますので
それぞれの方に合った
アドバイスができます。
話を聴くことで長所や強みを
引き出すこともできるので、
とてもやりがいがあります。
3年生の皆さん、
熱心に取り組んでくださり、
ありがとうございました。
ランチは
先生の手作りのおいしいお弁当を
3年生の皆さんと一緒に
幅広い会話を楽しみながら
おいしくいただきました。
とびっきりおいしいお弁当でした。
大きなエビの下には
ネギとオクラが入っていて、
それぞれ味付けが変えてありました。
先生、早朝から
おいしいお弁当を作ってくださり、
どうもありがとうございました。
縁起のよい福豆も
先生からいただきました。
ありがとうございました。
しおり「おいしいお弁当を私も食べたかったニャ。」
今日もヴィヴィアンのことを
心配してくださり、
どうもありがとうございます。
お見舞いに行ったら
今日も寝ていました。
明後日の朝はマイナス11度、
皆様もご自愛くださいませ。
ブログランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
訪問してくださっている皆様
応援してくださっている皆様、
どうもありがとうございます。
LINEでブログの更新をお知らせしています。
インスタグラム
ツイッター
↑
こちらでもお知らせしています。
登録してくださった皆様、
どうもありがとうございます。
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
ご遠慮くださいませ。

コメント
コメント一覧 (3)
自己肯定感を上げたくて啓発本をよく読みますが、頭でっかちになるばかりです(^^;
家主さんのレクチャー受けてみたいですね(^-^)
素晴らしい仕事ぶりに、素晴らしい手作り弁当😊
なんだか羨ましいです!