
今年も青いデルフィニウムが咲きました。

ナナちゃんが虹の橋へ旅立つときに
持たせたお花です。
ナナは7年前に
3歳の若さで
虹の橋へ旅立ちました。

今年もお庭の目立つ所に植えました。
ナナがこのお花を
空から見てくれたらいいなぁ。

ナナを初めて見たのは
2011年の1月初旬頃でした。
あまりにもかわいくて驚きました。
こんなかわいい子猫は
すぐに売れるんだろうと
思っていましたが、
1歳の誕生日を
お店で迎えることになりました。
<ナナに関する記事>
<ナナとの出会い>

わが家に着いた時のナナ

ナナは気難しい面があったので

猫も私も
適度な距離感をとりながら
ナナに合わせて暮らしていました。

「猫だらけ」は年功序列だったのですが、
末っ子のナナちゃんが
何でも優先に変わりました。

新品の爪とぎも
ナナちゃんから。

ナナの前を通ると怒るので
じっと待つ猫たち。
お姉さん猫たちは
本当によくやってくれました。
うちの猫たちのやさしさや思いやりに
日々感動していました。
毎日、猫の能力というのは
計り知れないなと思いながら
猫たちを見ていました。

短い猫生の中で

ナナが気に入っていたものは

コストコで買ったこの毛布と

お正月に購入した
猫用福袋の中に入っていた
青い猫じゃらしでした。
毛布も猫じゃらしも大きくて
虹の橋へ持って行けないので
代わりに

青いデルフィニウムを持たせました。

今頃は仲良しのミーちゃんと
一緒に遊んでいることでしょう。

今日はお天気がいいので
全部のお花が咲くでしょう。

コロナウィルスの感染が
また広がってきています。
感染しないように
より注意したいと思っています。
皆様もどうかお気をつけてくださいませ。
ブログランキングに参加しています。
1日1クリックしていただけると嬉しいです。
訪問してくださっている皆様
応援してくださっている皆様、
どうもありがとうございます。
LINEでブログの更新をお知らせしています。
猫だらけの動画
You Tube
↑
地味に更新しています
インスタグラム
ツイッター
↑
こちらでもお知らせしています。
登録してくださった皆様、
どうもありがとうございます。
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
ご遠慮くださいませ。
コメント
コメント一覧 (13)
ナナちゃんのこと
昨日のことのように
覚えています。
私も 前年に 1歳1ヶ月で
愛猫を亡くしましたので
猫だらけ様の心中は
いかばかりかと思いました。
青のデルフィニウムも ナナちゃんのことがあって
覚えたお花です。
虹の橋は 賑やかで楽しそうですよね。
私の愛猫は まだ赤ちゃんでしたから
お姉さん猫さんたちに 甘えさせて
もらっているのだろうな と
思っています。
ナナのことを覚えていてくださり、、ありがとうございます。
猫のお世話係さまの猫ちゃんは若くして旅立ったのですね。うちの猫たちは今では9匹も虹の橋にいますから、一緒に過ごしているかもしれませんね。
はい、おそらく 生まれつき心臓が 悪かったようです。
診断は出ていて でも 普通に生活が出来ていました。
心エコーで 定期的に経過観察をしていて それほど悪く無かったのですけど。
ある日 突然 容態が悪くなり 旅立ちました。
ブリーダーさんに聞いても その子のママ猫も
心臓疾患は無いと言うし、なぜあの子だけなんだろうと
思います。
9匹の お姉さん猫ちゃんたちに きっと優しくしてもらってると思います。
そう思うと 安心できます。
生まれつき病気があったのですね。
短い猫生でしたが、猫のお世話係さまからたくさんの愛をもらって旅立ったことでしょう。
つみきちゃんとウランちゃんに伝えておきます。
他の猫はちょっと心配なので・・・。(笑)
笑
よろしくお願いいたします。
大好きなお花なんですが
ナナちゃんとの思い出のお花でも
あったんですね
ますます好きになりました( ꈍᴗꈍ)
ナナちゃんとの出逢いも
読ませていただいて
本当におかあさんとの出逢いを
待ってたんだなって思います
ナナちゃん きっと
デルフィニウム見に来てくれてますよね✨✨
ありがとうございます。
見に来てくれるといいなと思っています。
今、水やりをしてきました。
ご存じでしたか?
虹の橋を渡っていった、雌猫が、うちも1匹います。
残された雄猫は、12歳になりました。
いつも猫ちゃんたちと、綺麗なお花の写真を、
ありがとうございます。
毎日、楽しみに見せていただいています。
ありがとうございます。
716でなないろだそうですね。
ミーちゃんと仲良く楽しく暮らせてることでしょうね!
ナナちゃん!ななちゃんがうんと長生きしてくれる事も応援してね😊
ありがとうございます。
楽しんでくれているといいなと心から思います。
このロイヤルブルーを見かけると、ナナちゃんを思い出します。
ナナちゃんの凛とした佇まいには、「気品」とか「気高い」という言葉を連想します。
「空気の読めない」ミーちゃんを遊び相手に選んだのは面白いですよね。
おかあさんに頭を撫でられて目を細めているナナちゃんの写真を見ると、何故か涙が出てきます。
猫だらけに来て、本当に良かったね。
ナナの写真を覚えていてくださり、ありがとうございます。