IMG_8013
5月に

爪切りのついでに

体重を量ってもらったら

体重が減っていました。


念のため

血液検査をしていただいたら

腎臓の数値がものすごく高いことが

わかりました。


5a689f2b
その頃のななちゃん


生活ぶりはいつもと変わらず

食欲もありましたが・・・



<体重減、腎数値に問題が見つかる>



週に2回の通院で、

点滴と
注射を打つことになりました。



40caf4fd
この治療法で

6月には数値が下がり出しました。






通院回数を減らし、

同じ治療法で



2309c0ce
7月には正常値になりました。







10日に1度くらいの通院でも

よさそうでしたが、

ななは8月に

急性心不全も起こしているため




念のため、

週に1回の通院を続けてきましたが、

今回の検査で

さらに数値がよくなったので

10日に1回の通院に変えても

よさそうです。


IMG_80132
ななちゃん、

よく頑張りました。


最初は点滴がいやで

じっとしていませんでしたが、

今は私が手を添えていれば

動かなくなりました。


5月17日の数値と

11月24日の数値


尿素窒素
97.6 → 26.1

クレアチニン
9.35→ 1.22

SDMA
29→ 6


5月はかなり危険な数値でした。


おかげさまで

心臓の方も

今は落ち着いています。


IMG_7870
おかあさん「お水はいっぱい飲んでね。」

ひなた「獣医さんに言われたから飲むよ。」



「猫だらけ」の猫たちも

高齢になり、

こゆき、ケイ、ネネ以外は

なんらかの疾患を抱えています。


それぞれの猫たちの

QOL(クオリティ・オブ・ライフ)も

考えながら

これからも

できる限りのことをしたいと

思っています。


IMG_8312
昨日も昼間は暖かかったです。


12月にしては

かなり暖かいせいか、

ケールはまだ元気で、

収穫できます。


畑に埋めたバラの鉢から

人参の葉っぱのようなものが

生えています。

なんだろう??(笑)


IMG_8314
雪が降って、

その後、暖かい日が続いたから

「春が来た!」

と勘違いをしてしまったのか、

わすれな草の葉が

こんなに伸びてきました。

お花が咲くのかしら?(笑)


IMG_7849
玄関フード内で咲いている

ロベリア


118dd4e2
(ラークスパー)

来週は雪マークが出ています。


今週は

暖かい日をすごさせてもらい

ありがたかったです。


IMG_0975
(アスター)

皆様、今日も心身共にお健やかに

お過ごしくださいませ。

ブログをご覧いただき、

ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
下の猫写真をクリックしてくださると
とても嬉しいです。

応援をしてくださっている皆様、
どうもありがとうございます。


LINEでブログの更新
をお知らせしています。
 



猫だらけの動画
You Tube


インスタグラム

ツイッター

こちらでもお知らせしています。
    登録してくださった皆様、
どうもありがとうございます。

ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
  ご遠慮くださいませ。


PVアクセスランキング にほんブログ村