
昨日はななに
やさしいコメントをいくつかいただき、
どうもありがとうございました。
今週は獣医さんに5回行きました。
ジェニーが隠れてしまい、
見つからなくて、
午前中にチェルちゃん、
夕方にジェニーを連れて行った日も
ありました。
この時期はワンちゃんで
混み合うから
みんな、
おかあさんに協力してね~。
こまりちゃんも
獣医さんに行く前に
どこかに隠れてしまい、
見つけられないことがよくありました。
いったいどこに隠れているのか・・・。
猫目線で隠れられそうな場所を
早く見つけないとね。

ジェニー「新しいブラシね。」
おかあさん「いいブラシが100円で買えたわ。」

ダイソーで買った
バンブーロングブラシ
見た目がおしゃれなので
買ってみました。
ブラシの毛がしっかりしているので、
お風呂の床掃除にいいです。
ブラシの毛が2ケ所についているから
お風呂の排水溝のお掃除でも大活躍中。

もう少し持ち手部分が長ければ
もっと使いやすい気がしますが、
100円だと
この長さが限界でしょうね。
実用的なブラシなので
200円か300円にして
持ち手を長くしてほしい
商品です。

ジェニー「ボールペンも買ったの。」
おかあさん「書きやすいってテレビで言ってたから。」
昭和の人にありがちな
「テレビで言ってた」話に
とびつきやすい。(笑)

両指がへパーデン結節、
ブシャール結節で、
右指は母指CM関節症もあるので、
ペンが持ちづらくなりました。
母指CM関節症の痛みは
へパーデン結節の数倍です。
先日ホチキスを使ったのが失敗で
親指の痛みがずっと続いています。
そっと持っても書けるペンがほしいと
思っていたときに
たまたまテレビで見た
ジェットストリーム
このペンなら軽く持っても
なめらかに書けます。

ついでに
ダイソー50周年50%増量商品も
買ってきました。
メラミンスポンジ
40個+20個
<これまでに買った50%増量商品>

ペーパータオル
150枚+30枚
これは50%じゃないな。(笑)

お箸
2膳+1膳
お箸は子供の頃から
両手で使っていたので、
右指が痛くても左指で持てます。
思わぬけがや老後に備えて
お箸だけは左手でも
使えるようにしておかれることを
おすすめします。

クリアカップ
14個+7個
このカップは
歯磨きの時に使っています。
洗面台の隣に
洗濯機が置いてありますが、
排水ホースの関係で
洗濯機の後ろが20センチくらい
あけてあります。
その20センチほどのすきまに
私が持ち損なった
カップが10個以上落ちています。
いつ、どうやって拾おうかと
思っていたら
100円ショップに
マジックハンド(昔の呼び方かな?)
のようなものがありました。
「これはいい!これで拾おう!」
と思って買ってきたのですが
指が痛くてうまく持てない。(苦笑)

昨日の北側のお庭
ようやく倉庫が見えてきました。

北側の畑に埋めたバラの鉢も
3つ見えてきましたが、
まだ寒くて暖房を入れています。

夜の猫たち

鼻呼吸がしやすくなった
ななちゃん、
まだ起きています。

ティファニーとさくらが
珍しくくっついて寝ています。
と思ったら・・・

さくらちゃんは
起きていました。

さくら「ティファちゃんがもたれているから寝られないよ。」

なな「その気持ち、よくわかるよ。」

おかあさん「ティファちゃん、抱っこしようか?」
ティファニーを抱っこしたら

こゆき「ちょっと伸び伸びしすぎじゃない。」
気持ちよさそうに寝るさくらちゃん。

昨年、由仁町の
花のまつうらさんで買った
ビオラが越冬しました。

皆様、今日もお健やかに
お過ごしくださいませ。
応援をしてくださっている皆様、
どうもありがとうございます。
おかげさまで今朝も10位です。
LINEでブログの更新をお知らせしています。
猫だらけの動画
You Tube
インスタグラム
ツイッター
↑
こちらでもお知らせしています。
登録してくださった皆様、
どうもありがとうございます。
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
ご遠慮くださいませ。
コメント
コメント一覧 (2)
同じボールペン使ってますよ!
私もヘバーゼンなんです〜
痛くないときもあれば、痛みが強いときももあります。
出来立てのお料理をのせたお皿をテーブルに落としてショックだったりしますけど上手く付き合っていくしかないですもんね(笑)
そのボールペンは、私も使ってます。字が綺麗に書ける気がします(笑)
お箸を両手で…ひろみさんと一緒ですね。
今日は30度に届かない位に気温が上がる様です。