
ひなた「どこに行って来たの?」
おかあさん「遠足よ。」
ひなたちゃんの
ソファベッドでくつろぐ姿を見るのは
初めてかも?
11年一緒に暮らしていても
「初めて」
ということが起きるのが
猫との生活ですよね~。

ひなた「秋の遠足?」
おかあさん「そうよ。」
小学生だった頃は
春と秋に遠足がありました。
私の中では
春は歩いて行く
「小遠足」で、
秋はバスで行く
「大遠足」でした。
大遠足はみんなが
服や靴を新調して、
気合いが入っていました。(笑)
大遠足の行き先は
明治村、
桃太郎神社、
名古屋城など
有名な観光地が多かったと思います。
鍋田干拓地に行った時は
なぜ小学校の遠足先を
ここにしたんだろう?
と思いました。

今回の大人の大遠足は
普段着で
1人遠足でした。(笑)

紅葉が見頃になったので
撮影に行ってきました。
澄んだ青い空に
もみじが映えます。

もみじの美しさに
感動しながら
ふと前を見たら

クリスマスツリーのような木が
ありました。

落ち葉で彩られた
クリスマスツリー
自然の恵みに感謝しながら
紅葉を楽しみました。
遠足のおやつを持って行かなかったので
帰り道に
お土産を買いました。
小学生のときの
おやつ代は70円でした。
毎回
「バナナはおやつ代に入りますか?」
という質問が出ていましたが、
当時のバナナ代は
いくらだったのかな?
昔はバナナや卵を
お見舞いの品として
持って行きましたから
高価だったんですよね。

「御容赦」
と言う名前のどらやき
160円
消費期限は1日
消費期限が短いから、
この名前になったのかな。

「北加伊道」
130円

マルセイバターサンド
135円

マルセイバターサンドは
お土産で買うことはありますが、
自宅用に買うことはないので、
家でいただくと
格別なおやつのように感じます。

「御容赦」というどらやきは
初めていただきました。
どんな味のどらやきかな?
「さあ、いただきましょう」
と思ったときに

ジェニーさんがやってきて
「いい香りね。」
「おいしそうね。」

今にもなめそうだったので、
撮影は打ち切って
私がおいしくいただきました。

ネネ「猫じゃらしを階段に投げて。」
今朝もブログを書いている私に
誘いをかけてきました。
何度か席を立ち、
階段に猫じゃらしを投げましたが
立つのが面倒になり、
椅子に座ったまま
階段の下へ投げたら・・・

こんな表情で
私を見て

こんな後ろ姿をしていました。
ネネちゃん、ごめんね。
後でまた遊ぼうね!!

遠足先で見かけた
マリーゴールド
今朝の気温は1度でした。
このお花、凍っていないかな。

今日もお健やかにお過ごしくださいませ。
応援をしてくださっている皆様、
どうもありがとうございます。
LINEでブログの更新をお知らせしています。
インスタグラム
ツイッター
↑
こちらでも更新をお知らせしています。
登録してくださっている皆様、
どうもありがとうございます。
猫だらけの動画
You Tube
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
ご遠慮くださいませ。
コメント
コメント一覧 (6)
クリスマスツリー🌲の様な飾り付けが可愛い姿も自然の偶然が素敵です😊
偶然、この木に出会えて運がよかったです。
ネネの背中はレナと似ていて時々間違えます。(笑)
私は六花亭のキャラメルが大好きです
北海道に旅行した時は必ず自分用のお土産に買います
来月は札幌と小樽に旅行します
もちろん六花亭のキャラメルをまた買いたいと思います
その他に現地の方オススメのスィーツや観光地がぜひあれば教えてください
北海道は広くて何度訪れても見尽くすということはないので、ワクワクしちゃいます♪
今日のブログでご紹介しました。
他店や観光地の紹介も考えてみますね。