
3年ぶりに開催された
さっぽろ雪まつりは
今日で終了です。

開催日初日に
iPhoneとソニーのデジカメで
雪像の撮影をしました。
会場では、雪の反射と
デジカメのモニター部分が小さくて
スマホもデジカメも
写り方に
あまり差がないように見えました。
氷点下の中で
2つで撮影すると
指先が冷たいので、
iPhoneだけで撮影しましたが、
数枚だけ
デジカメで撮った写真があります。

パソコンに移して
デジカメ写真を見たら・・・
「デジカメさん、ごめんなさい」
と言う気持ちです。(笑)

風でたなびていた旗も
くっきりと写っていました。
<過去の雪まつりの記事>
2011年からご覧になれます。
↓

2011年の雪像
斎藤佑樹選手

後ろのビルの上に
鳥がたくさん飛んでいたことに
今、気づきました。

ソニーの小さなデジカメですが、

文字もはっきり写っています。

色も鮮やかで

雪像がより立体的に見えます。

札幌市時計台
道路をはさんだ歩道から
撮影しました。
時計台の氷像も
左側に写っています。

時計台の氷像

とってもきれいですね。

来年の雪まつりは
デジカメで撮影してきます。
今週は「雪まつり」の記事が
続きましたが、
ご覧いただき、
どうもありがとうございました。

「これだけ買っていくらだったでしょう?」
という先日のクイズの答です。
ひろりんさん、
写真を拡大してご覧いただいたようで、
ありがとうございます。(笑)

三井アウトレットで買った
北海道産の野菜のお値段です。
千歳市産 ホワイトセロリ
150円
このセロリは
セロリが苦手な方も
召し上がれると思います。

愛別町産 まいたけ
100円
小さく分けてあるため
使いやすいです。
この農家さんが作っている
まいたけは日持ちがするし、
肉厚感が
他のまいたけと違います。

じゃがいも(男爵)
130円

北広島市産 有機人参
120円
小さめの人参がいっぱい入っています。
小さめの人参は
1回で使い切れるので
ありがたいです。

千歳市産 リーフレタス
130円
柔らかくておいしかったです。

岩見沢市産 玉ねぎ
120円
小さな玉ねぎが
袋にぎっしり入っています。

合計 758円(税込818円)
北海道産の新鮮な
野菜がこんなに安く買えるなら、

こゆき「いつも三井で買えばいいのに・・・」

こゆき 「なぜ行かないの?」
おかあさん「駐車場に戻る階段がわからなくなるからよ。」

こゆき「えっ?」
超方向音痴の私は
いつも駐車場に戻る階段が
わからなくなってしまいます。
今回は
「フライパンを売っているお店の
前の階段」
と覚えておきましたが、
フライパン屋さんが
見つけられなくて、
重たい野菜を持ちながら
あちこち歩きました。(苦笑)

こゆき「それはご苦労様。」

今朝はマイナス8度です。
昨日も雪が降り、
寒い1日でした。

今日もお健やかにお過ごしくださいませ。
LINEでブログの更新をお知らせしています。
ご希望の方はこちらから登録をお願いします。
↓
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
ご遠慮くださいませ。
コメント
コメント一覧 (2)
時々こちらで郷ひろみさんを取り上げていらしたので、今日初めてコンサートに行きました!
歳をまったく感じさせないパワフルなステージで物凄く感動しました!
ひろみさん、49曲が終わったところで感極まり涙が…歳のせいか涙腺が…と言われていました
その後、ラスト50曲目を歌ってくださいました❤️
ちなみに、今日は満席御礼でした!
また福岡でコンサートがある時は行きたいと思います。
どうもありがとうございました。
札幌の鮮やかな青空に白い雪像が映えて、本当に綺麗ですね。
家主様は常々、極度の方向音痴と自認されていらっしゃいますね。
私も、今の住まい近くのショッピングセンターで、駐車場に最短距離で行けるようになるまで、2ヶ月半かかりました。
目標物が見当たらなくなり、「こっちだな」と反対方向へ歩いていくのは何故なんでしょうね(笑)。