
レナ「雨の日にどこに行って来たの?」

4月26日に
由仁町の花のまつうらさんへ
お花の苗を買いに行ってきました。
白っぽく写る丸いものは
雨です。

4月26日の午後に行った時は
1番目のハウスは準備中。
2番目のハウスはビオラとパンジー。
ビオラとパンジーは外にもありました。
3番目のハウスは
野菜とお花の苗が販売中でした。
<4月1日のブログ>

会計が早く済むように
ポットを色別に並べてから
会計コーナーへ。
あっという間に数えて
くださいました。

初めて行かれる方は
店内にルールについての
貼り紙がいろいろありますので、
お読みくださいね~。
GWは
全道からお客さんがきますので
駐車場も台車もレジも
とても混み合います。

4月~6月の営業時間は
8時~18時
4月29日は
17時までの営業だそうです。

3番目のハウスの野菜コーナー


私が購入した野菜の苗は
ミニトマト アイコと

ミニトマト
イエロー アイコと

鉢植えで育つミニトマト
「ちびっこ」と
レタスの苗と
カラーピーマンの苗を買いました。

3番目のハウスのお花
一年草、多年草など
たくさんありました。
毎年いろいろなペチュニアの苗が
たくさん出ています。

ペチュニアは華やかですが、
雨に弱いし、
花がら摘みをしなくてはいけないし、
摘芯もしなくていけないので
毎年、買うか迷います。
摘芯・・・花つきがよくなるように
葉をカットすること。

ホームセンターでは
見かけない種類のペチュニアや

好きな色のペチュニアを見て

今年は何種類か、買いました。

今年の夏は
いつもより華やかなお庭に
なりそうです。

デルフィニウムは
全種類、買いました。
今年も青いデルフィニウムが
お庭で見られると思います。

四倍体 アリッサム
ギガホワイト
アリッサムは寄せ植えの中では
脇役のようなお花ですが、
このアリッサムは大きく育つので
主役になれます。

ラベンダーシェードは
苗によって微妙に色が違うので
好みの色をじっくり選んで
3個買いました。

白い桔梗がほしくて
買いましたが、
何色が咲くかはわかりません。

センチメンタルブルーの桔梗
どんな色でしょうね。

土を3袋と堆肥を1袋
買いました。
雨の中、車に積み込むのは
大変でしたが、
ここは私にとっては
夢の楽園です。
これからどんなふうに
それぞれのお花が咲いてくれるか
楽しみです~♪

4月1日に買った
フリルパンジーと
レモンイエローのパンジーは
すくすくと育っています。

作ったばかりのハンギングのビオラは
昨日の雨で、
シャキッと顔を上げてきた感じです。

今日も1日お疲れさまでした。
LINEでブログの更新をお知らせしています。
ご希望の方はこちらから登録をお願いします。
↓
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
ご遠慮くださいませ。
コメント