thumbnail_IMG_1131
きのうはひなたのことを

心配していただき、

どうもありがとうございます。


今回、新しい治療に踏み切ったのは

ひなたが階段を降りる時に

後ろ足がうまく使えず、

危険な降り方をしていた見たからです。


これから先、

そういう危険な降り方をすることが

多くなるかもしれないと思い、

注射を打っていただきました。


ed72c3d6
2月に12歳になりました。


人間の年齢に換算すれば

64歳くらいです。









今回打っていただいた注射は

新しい治療薬なので、

副作用はないだろうか。


その他いろいろ考えて

3ヶ月ほど迷いました。



thumbnail_IMG_1130
ネットで見た情報ですが、


ある病院の調査によれば

7歳の猫で70%、

11歳の猫では90%が

関節に炎症があるそうです。


肥満の猫や大型種の猫は

足の関節に負担がかかりすいことは

知っていましたが、

こんなに多くの猫に見られるとは

思いませんでした。


猫が階段を降りる時は

4本の足を全部使いますが、



c516639b
ひなたは

後ろ足はをそろえたまま、

降りていきます。


だから痛みが増すとと

危険な降り方に

なってしまうのでしょう。


猫によっては

毛繕いをしなくなる

高所に上がらなくなる

怒りっぽくなる


などの症状もあるようです。



26592be4
大型猫のさくらも

足を痛そうにしていた時期があり、

毛繕いをしなくなりました。









  • thumbnail_IMG_1132
    今朝、なながひなたのご飯を

    横取りしようとしました。


    今までならあっさりと

    ななに横取りされていましたが、

    今朝は高速猫パンチで抵抗し、

    ななに取られませんでした。(笑)


    この時よりさらに早い

    猫パンチでした。








6b0b708c
今後は血液検査も受けながら

様子を見たいと考えています。


0ebf2130
ひなたちゃん、

何かあったら教えてね。


thumbnail_IMG_1139
大きな鉢の寄せ植え


アリッサムや

レースラベンダーが大きくなり、

寄せ植えらしくなってきました。


真ん中の苗は

鉢で育つミニトマトです。


thumbnail_IMG_1144
玄関前の寄せ植えは

四隅にレタスが植えてあるのですが、

ビオラがとても大きくなり、

窮屈な感じになってきました。


thumbnail_IMG_1143
日に日に大きくなるホスタ

鮮やかな緑がきれいです。


thumbnail_IMG_1138
今週もお健やかにお過ごしくださいませ。


ブログランキングに参加しています。
大変お手数ですが、
ご協力いただけると
とても嬉しいです。




LINEでブログの更新
をお知らせしています。
 
ご希望の方はこちらから登録をお願いします。







ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
  ご遠慮くださいませ。


PVアクセスランキング にほんブログ村