
ネネ「寒いから暖房をいれてもらったよ。」
一昨日と昨日は
夏のような気温でしたが、
今朝は寒くて
暖房をいれています。

おかあさん「ついでにきのこの番をしていてね。」
ネネ「えっ?」
意外に日持ちがしない
マイタケは
日に当てて少し乾燥させると
シャキッとしたまま、
少し長くもちます。
しいたけは100円で
販売されているときに買って
日に当て、干し椎茸にします。

おかあさん「誰かがいたずらをするといけないからね。」
ネネ「そうか。」
大学の講義の資料作成や
学生さんのレポートを読む仕事で
忙しいので、
猫の手を借りることにしました。

2014年の写真です。
きのこを窓辺に置くと
猫が確認にやってきます。

2012年の写真です。
ネネがまだ子猫の頃に
ある事件が起きました。

ネネ「これは何?」
おかあさん「えのきよ。2時間干すといいらしいわ。」
「えのきを2時間干す」
という簡単なはずのことが
当時はとても難しかったんです。

子猫のネネが
ざるをひっくり返さないように
気をつけていました。

しおり「今日は3つも干してるのね。」
おかあさん「ざるをひっくり返さないでね。」

この日は大きなざる3つに
大量のえのきを干していました。
まもなく2時間になり、
子猫のネネに
ひっくり返されることもなく
「干しえのきが完成!!」
という時でした。

ざるではなく、
箱を倒されるという
想定外の事件が起きました。
写真の右下に
床に散らばったえのきを
見つめるネネちゃんが
写っています。
箱が倒れた時、
ネネは
じゅうたんの上にいたので、
犯猫は

ナナ「ミーちゃん、なんてことをしたの。」
ミーちゃんのお友達のナナちゃんが
私と同じくらい
愕然(がくぜん)としていました。
こんなことが過去に何度かありました。

ネネ「ちゃんと見張っているわね。」

寝ないで
お仕事をしてくれています。
意外に真面目??(笑)

5月20日に
府中市で開催された
郷ひろみさんのコンサートの前に
立ち寄ったバラ園

広くて素晴らしいバラ園で、
バラがちょうど見頃でした。
場所は

東京競馬場です。
コンサート会場に近い
東府中駅から電車を乗り換え、
2分で駅に到着。
こんなに近いなら
方向音痴の私でも大丈夫です。(笑)

この日の入場料は200円
予約なしで入れました。

あちこちにバラが植えてあり、
バラも馬も好きな私は
ワクワクしながら歩きました。

バラと馬が一緒に見られるなんで
幸せです~♪

庭園デザインが素晴らしくて
2周りしました。

こんなおしゃれな演出もありました。

蹄鉄も組み合わせて
さすが競馬場ですね~♪

朝は雨が降っていたのでしょうか。
しずくがついたバラも
きれいでした。
そして

東京競馬場の広さに
驚きました。
総面積は約24万坪らしいですね。
コンサートの翌日に
じっくり、ゆっくり見学しようと
思っていたのですが、
21日はオークスがあるので、
超満員でしょう。
それでコンサート前に
急ぎ足で行って来ました。
ものすごく楽しかったなぁ。
また行きたい場所です。

競馬場内には
飲食店がたくさんありました。
場内の地図を見て
ホテルオークラのレストランに
入ったつもりでしたが、
違うお店でした。(笑)
方向音痴の私なら
よくある話です。(笑)

今朝は小雨が降っています。

大きな鉢植えの下に
ど根性わすれな草とコキアが
出てきました。

「どこに土があったの?」
と聞きたくなるくらいの場所で
ワスレグサが咲いています。

東京競馬場のバラ
今日もお健やかにお過ごしくださいませ。
おかげさまで
今朝は9位です。
応援、ありがとうございます。
LINEでブログの更新をお知らせしています。
ご希望の方はこちらから登録をお願いします。
↓
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
ご遠慮くださいませ。
コメント
コメント一覧 (2)
毎日楽しく読ませていただいていますが、教えていただきたいことがあります。
うちの2歳の保護猫は歯磨きをさせてくれません。
猫だらけさんちの猫ちゃんたちは歯周病の記事を見たことがないように思うのですが、どうされていますか?