thumbnail_IMG_1645
ユニクロ感謝祭で

お買い物をした時に


店員さんから

「ステンレスタンブラーまたは

大容量ポーチプレゼントを

プレゼントしています。

どちらがよろしいでしょうか?」

と聞かれました。


thumbnail_IMG_1692
ひなた「どちらにしたの?」


迷いに迷って


thumbnail_IMG_1655
大容量ポーチにしました。


色は39色もあります。


何色のポーチが入っているかは

箱を開けてみないと

わかりません。


カウンターに見本として

置いてあったのは

グレーのポーチでした。


この色は避けたいなぁ。

この色だと旅行バッグに入れた時に

出張用みたいだし。


ひろみさんのコンサートに

行くときに
使うから

きれいな色がいいなぁ。




私がほしかったのは



thumbnail_IMG_1647
この色と似た色のポーチでした。



でもこの色でなくても

ブルー系の色は5種類あるし、

好きな紫色系も3種類あるし、

グリーン系の2種類もいいなぁ。


とワクワクしながら

プレゼントをいただいて

家で箱を開けました。


thumbnail_IMG_1691
ひなた「何色だったの?」



thumbnail_IMG_1656 (1)
グレー


「この色は避けたいな。」

と思ったグレーでした。(笑)



「引き寄せの法則」ですよね。


意識すると

それがやってきますよね。


05fccbc6
「ネコのペンおき」の

ガチャガチャも同じようなことが

起こりました。












8d2e670f

「この色のネコは持ってるから

いらないな。」

と思いながら

ガチャガチャを回すと

そのネコが出てきます。


意識をすると

引き寄せてしまいます。





<これまでに集めたカプセルトイ>







763782cf
ほしいネコのことだけ思って回すと

不思議とそのネコが出てきます。


「ネコのペンおきシリーズ6」は

5匹目までは

5打数5安打でした。


6匹目は

3回目で出てきましたから

このシリーズは

8打数6安打でコンプリート。


「引き寄せの法則」は

いいことも引き寄せますから

いいことを想像することは

とても大切ですよね。












thumbnail_IMG_1657
いただいたポーチは

生地がしっかりしていて

仕分けして

収納できるようになっています。


thumbnail_IMG_1658
ネットで分かれている部分もあり、


thumbnail_IMG_1659
深さもあるので、

2泊3日くらいの旅でも

使えそうです。


thumbnail_IMG_1660
ひろみさんのイベントに行くときに

いつも使っているのは

ダイソーのこのポーチ(02)です。


thumbnail_IMG_1662
このポーチに

2泊3日分の着替えを入れています。


パジャマ、ハイソックス、

レッグウォーマーも

持って行くので

皆さんより

荷物が多いかもしれません。


thumbnail_IMG_1661
2ヶ所に分けられるので、

このポーチの中に服も入ります。


ポーチはお洗濯ができるので、

圧縮袋より衛生的で

何度も使えるところも

いいです。



thumbnail_IMG_1663
1泊の時は

小さめの「01」を使っています。


thumbnail_IMG_1688
ひなた「新しいポーチが増えてよかったね。」

おかあさん「そうだね。」



thumbnail_IMG_1689
新しい治療を始めて

3週間が経ちました。


慢性的な痛みから解放されたのか

リビングでくつろぐことが

多くなりました。











thumbnail_IMG_1687
時々、ひとり猫じゃらし遊びも

するようになりました。


動画を撮ろうとすると

ピタッとやめますが。(笑)


thumbnail_IMG_1272
今日も爽やかないいお天気です。


本州は梅雨に入ったそうですね。

先日、川下公園で撮影した

ライラックと青空の写真を

アップします。


楽しんでいただければ幸いです。


thumbnail_IMG_1760
今朝のお庭


西洋オダマキが咲いています。


thumbnail_IMG_1762
このお花も気品があって

好きなお花です。


thumbnail_IMG_1758
今日もお健やかにお過ごしくださいませ。


ブログランキングに参加しています。
大変お手数ですが、
ご協力いただけると
とても嬉しいです。

おかげさまで
今朝も9位です。
応援、ありがとうございます。


LINEでブログの更新
をお知らせしています。
 
ご希望の方はこちらから登録をお願いします。







ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
  ご遠慮くださいませ。


PVアクセスランキング にほんブログ村