
ティファニー「獣医さんに行って来たよ。」
獣医さんが混み合っていて
けっこう待ちました。

おかあさん「ちょっと疲れたでしょ。」
ティファニー「うん。」
先回の定期検査で
腎臓の数値が上がっていたため、
薬を飲むことになりました。
昨日は
その後の体調の変化の報告と
血液検査をしていただきました。
ティファニーは
18歳3ヶ月半になるので、
前以上に
健康管理に気をつけています。
<ティファニーに関する記事>

食欲は特に変化はありません。
体重は3キロ
血液検査の結果は
また少し腎臓の数値が
上昇していました。
獣医さんから
薬を変える提案があり、
説明を聞いて
薬を変えることにしました。
いつもお世話になっている獣医さんは
「提案⇒説明⇒相談⇒同意」
というふうに
次の治療方針を決めてくださいます。
愛猫のことを一番よく知っている
飼い主から現状を聞き、
治療法の選択肢を示してくださいます。
それぞれの治療法の
メリット、デメリットも
説明してくださいます。
どの治療法にするか、
通院の頻度はどのくらいにするかなど
最終決定は飼い主がをします。
獣医さんと飼い主が同じ方向を見て
病気に立ち向かえば、
効果が上がる気がします。

ヴィヴィアンは
高齢だったにも関わらず、
腎臓病の数値を正常値に戻しました。

ななは急性心不全と
急性腎不全を乗り切りました。

帰宅してすぐに
私にもたれて寝てしまいました。

高齢猫にとって
通院も身体の負担になるので、
今後の通院頻度も
獣医さんと相談しながら
決めたいと思っています。

足の右側ではななが
くっついて寝ています。
仕事の準備や勉強、
庭の手入れなど
やることがいっぱいありましたが、
ティファニーが目を覚ますまで
付き合いました。

ティファニーが起きて
水を飲みに行ったので
私も立とうと思ったらすぐに
こゆきちゃんが膝の上に
やってきました。
さくらちゃんも
1階から上がってきました。

もしかしたら
こゆきちゃんはずっと
膝の上があくのを
待っていたのかもしれないので、
こゆきが起きるまで
付き合いました。

左足にレナがくっついて
ぐっすり眠っています。
みんな、
たまらなくかわいくて愛しい。

先日、テレビで見た
セブンイレブンの
「たんぱく質が摂れる
チキン&スパイスチリ」を
買ってみました。

鶏肉を手作業で並べている場面を
テレビで見ましたが、
きれいに並べてあります。

これはまた買いましょう。
おいしかったです。
東京のセブンイレブンで
アイスコーヒーを買ったときに
「濃いめ」
がありました。
とてもおしいかったです。
近隣のセブンイレブンは
まだ対応できていない機種でしたが、
対応できているお店が
ありました。
このアイスコーヒーは
香りもよくて格別おいしいです。
楽しみが1つ増えました。

今朝のお庭
昨夜から音がするくらいの
雨が降りました。

花壇の土が雨で流れ出てしまい、
ウサギさんが倒れていました。

まだ雨が降っている地域があり、
被害も出ているようです。
心よりお見舞い申し上げます。

お気をつけてお過ごしくださいませ。
おかげさまで
今朝も9位です。
応援、ありがとうございます。
LINEでブログの更新をお知らせしています。
ご希望の方はこちらから登録をお願いします。
↓
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
ご遠慮くださいませ。
コメント
コメント一覧 (6)
が、九州の方々の事を思うと、わがままは言えません。
北海道も気温が高いですね。
皆様どうぞお体大切に、ご自愛下さい。
何とか異常気象の夏を、乗り越えたいです!
お花達、木々達は暑さの中耐えてますよね。
植物は、強いですね〜。
コメントを書いていただき、ありがとうございます。
7月中旬でこの暑さだとこれから先が心配になりますね。
今朝16日はちょっとは肌寒いです。
代わる代わる抱っこしたり、もたれて眠る猫たちの思いを汲んで付き合う家主様。
見習わなくては……と思います。
セブンイレブンのチキンチリ、美味しいですよね。
サラダチキンを使ったタイプもありますが、
どちらも定番の人気商品ですね。
たんぱく質が多く、食べ応えもあります。
蛇足になりますが、このチキンも卵も並べたことがあります。えへへ(プチ自慢でした)。
猫と過ごす時間も大事ですよね。
その代わりあとの時間の割り振りが大変になりますが。(笑)
このパンのチキンや卵も並べられたのですね。
几帳面にすばやく並べていくのは難しそうです。
これができる方はやはり几帳面なのでしょうね。
ありがとうございます。