
マリンが虹の橋で
20歳の誕生日を迎えました。

マリンがわが家にやって来たのは
2003年の7月でした。
この頃は
フィルムカメラが主流で、
かわいい写真が残っていないのが
残念です。
<マリンとの出会いと紹介>
<マリンに関する記事>

フワフワで
ぬいぐるみのように
かわいい子猫さん。
毎日20時に
「マリンちゃん、寝る時間だよ。」
と声をかけると
ケージに入り、
就寝準備をするお利口さんでした。

身体が柔らかくて
大きかったマリン。
体重は軽かったのですが、
鼻~しっぽまでの長さは
ノルウェージャンチームの次に
大きかったです。

私に用事があるときは
立ち上がってイスに手をかけて
鳴きながら
頬をチョイチョイしてくれました。
その時は爪はしまって
そっとさわってくれました。
今でもその感触を覚えています。

本棚の本を選んだり、

テレビの研究もしていました。(笑)

本人には言っていませんが、
自分の映る姿を
じっと見ていたような・・・
意外にナルシストだった??

暴れん坊のレナが
わが家にやって来る前は
2階でみんなと暮らしていました。
レナを初めて見た日から
1階の書斎で
1匹暮らしをするようになりました。
最後までこの生活を続けた
マリンのリスク管理能力は
素晴らしいと思います。
同時にたくさん猫がいたのに
マリンにずっと1匹生活をさせてくれた
猫たちも素晴らしい。
一時期
ななちゃんが
マリンの生活を乱していましたが。(笑)

みんなと暮らしていたころは

キャットタワーが
大好きで

よくタワーの上にいました。

ここで寝ていることも
ありました。

若い頃は相性が悪かった
マリンとチェルシー
大人になってからは
お互いに良い距離感で
うまくつきあっていました。

書斎でくつろぐマリン

マリン「あの子猫は誰?」
こまり「モモちゃんだよ。」
1階で暮らしていたので、
子猫のモモが2階にいたことを
知らなかったマリン。

マリンのことが大好きで
一緒に寝たかったななちゃん
1匹暮らしを長く続けてきた
マリンは・・・

マリンは
子猫の頃から病気知らずで、
獣医さんに行くのは
ワクチンと健康診断の時だけでした。
2018年3月20日に
突然、ご飯を食べなくなり、
通院、入退院を繰り返し、
北海道で大きな地震があり、
全道がブラックアウトに
なった時も入院中でした。
信号機が点くようになってから
迎えに行きました。
退院後は
みんなが見守ってくれました。

やんちゃなしおりちゃんも
添い寝をしてくれました。
マリンは
9月8日に虹の橋へ旅立ちました。

いろいろなポーズを
とってくれる猫でした。

マリン「今日もさあ、行こう!!! 」

たくさん楽しませてくれた
マリンちゃん
誕生日おめでとう。

昨日は26度になりました。
こちらでは夏の気温です。
冷蔵庫が壊れているのに・・・。(笑)

昨日も冷蔵庫絡みで
いろいろ忙しかったのですが、
夕方にお庭の水やりをしました。
天気予報は
「北海道はところにより
強い雨が降る」
でした。
北海道は
関東地方+中部地方
と同じくらい広いので
「ところにより雨」
という予報は
まず当たるでしょう。(笑)
問題は
「ところ」がどこなのか・・・。
うちのお庭には雨が降るのかどうか。

夜から朝にかけて
音がするくらいの大雨が降りました。
今回の予報の「ところ」は
うちの辺りだったのか・・・。
仕事に行く前に
コンビニへ氷を買いに行ってきます。
冷蔵庫のない暮らしは本当に大変です。
今日は
「ぽかぽか」に
郷ひろみさん、生出演です。
録画して出かけます。

今日もお健やかにお過ごしくださいませ。
おかげさまで
今朝も9位です。
応援、ありがとうございます。
LINEでブログの更新をお知らせしています。
ご希望の方はこちらから登録をお願いします。
↓
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
ご遠慮くださいませ。
コメント
コメント一覧 (4)
20歳のお誕生日おめでとう💐
本棚で本を探してる姿
可愛かったなぁ♡
テレビの研究してる立ち姿も♡
お空組のみんなと元気に駆け回ってることと思います
ぽかぽかのひろみさん
変わらず素敵でしたね〜
いつもですが トークも面白くて〜
周りの方への気遣いもさすが!
好きなお弁当が
おかあさんと同じ崎陽軒のシウマイ弁当だったのが おおおーッ!😄
録画はご覧になられました?
今、恋しながら見てます。😻
見た目もそして性格も^_^
いまもみんなにかわいがられてるでしょうね^_^