
おかあさん「テーブルに上がらないでほしいな。」

2月3日に
12歳になったひなたちゃん
5月10日に
変形関節症の痛みを和らげる
注射打っていただきました。
注射のおかげで
痛みがなくなったようで、
高い所に上がれるようになりました。

テーブルの上で
新聞やチラシの上に乗り、
クネクネして楽しんでいます。

おかあさん「チラシを見せて。」
久しぶりにデパートのチラシが
入ってきたので、
見てみたいのに・・・。
デパートのチラシは
なぜかウキウキしますよね?
見るだけで
たぶん行かないのに。(笑)

ひなた「ニャー」
「いや~。」
と鳴いているように聞こえます。(笑)

ひなたは
子猫の頃から
テーブルに上がったことが
なかったかも。

12歳になって見つけた
毎朝の新しい楽しみ。
私が
「新聞を見せて。」
「チラシを見せて。」
と話しかけると
よりテンションが上がるようです。

今朝は新聞もチラシも
両方とも見せてくれません。
今日は電話回線の工事があります。
その前に
ティファニーとさくらを
獣医さんに
連れて行かなくてはいけません。
最近の獣医さんは
とても混み合っているので、
工事の時間までに
戻ってこられるか心配です。
工事をしに来てくださる方の
ズボンに猫毛がつかないように
念入りのお掃除も
しなくちゃいけないので、
朝からやることがいっぱいです。
寝そべっているひなたちゃんを
抱っこして
座らせたら・・・

おかあさん「今日はとても忙しいからね。」

すっかりテンションが
下がってしまった
ひなたちゃん

そこまでしょげなくても・・・。(笑)
さあ、みんな
今日は忙しいから
猫の手を貸して~。
獣医さんに行っている間に
6匹でお掃除をしておいてくれると
助かるなぁ。(笑)

昨日は家庭菜園のミニトマトを
初収穫しました。
無農薬の新鮮なトマトは
おいしいです。
ミニトマトのアイコは買うと高いから
ありがたいです。

デルフィニウム ベラドンナ
という名前だそうです。
楓ママさんが教えてくださいました。
ベラドンナは「美しい貴婦人」
という意味だそうです。
なんて素敵な名前でしょう。
ロイヤルブルーも好きな色です。

今年は白いデルフィニウムも
植えました。
薄紫色のデルフィニウムは
先日の雨と風で倒れてしまいましたが、
黄緑の葉との色のバランスもよいから
このままでいいかな。

斜めになっていることで、
いつもと違う美しさを見つけたような
気がします。

今日もお健やかにお過ごしくださいませ。
応援、ありがとうございます。
LINEでブログの更新をお知らせしています。
こちらから登録してくださると嬉しいです。
↓
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
ご遠慮くださいませ。
コメント
コメント一覧 (4)
新聞とチラシ見たいおかあさんには‥‥ うむむですが😅
ガーデニング始めた頃に買った分厚い花図鑑
当時から青いお花好きだったみたいで このベラドンナの苗買ったんです
花にまつわる物語が載ってるので
デルフィニウム ベラドンナのおかあさんにもお伝えしますね
「ベラドンナとは美しい貴婦人の意味。その名のとおり、澄んだ青の美しい花。20世紀初めにフランスやイギリスの育苗家によって改良が進み、作り出されたもの。ヨーロッパの気候に合わせて作られているので、夏の涼しさと乾燥が必要。
花言葉は気まぐれ、移り気」
ヨーロッパの美しい貴婦人には
ぴったり☺️
コメントを書いていただき、ありがとうございます。
デルフィニウムは本当にきれいなお花ですよね。
以前は一年草でしたが、最近は越冬できる時も会って楽しみが増えました。
今日のひなたちゃんの、テンション下がったお顔があまりにも可愛くて、こちらはテンション上がってしまいました⁉️
デルフィニウム、美しいお花ですね。色の濃淡があって綺麗です。
今日も頑張れそうです。
お身体に気をつけてお過ごし下さい。(=^ェ^=)
コメントを書いていただき、ありがとうございます。
今朝もひなたに邪魔をされて新聞が読めませんでした。(笑)