5d085317
今日はレナの家族記念日です。


レナは16年前、

噛み癖があって

店員さんが

「お客さんに抱っこさせられない。」

と話していた猫です。


抱っこしてみたら

喉に爪をたてて噛んできました。


店員さんの話以上の猫でした。



<レナのとの出会いと紹介>





<レナに関する記事>




レナは

16歳5ヶ月になりました。


写真で猫生を振り返ってみたら

やはり他の猫とは

かなり違っていました。


d4ca177f
おかあさん「新しい爪とぎよ。」


6d7a5be8
おかあさん「噛むんじゃなくて、爪をといで。」


5bcde7d2
おかあさん「押さえてあげるね。」


爪をとぐ力が強すぎて

爪とぎが倒れそうになるので、

倒れないように押さえていました。


907f10de
おかあさん「噛まないで。」


メーカーさんも

レナのような猫を想定しては

作っていないですよね。(笑)


32f463b1
おかあさん「手は噛まないでよ。」


爪をとぎながら

私の手を狙っていることは

目を見ればわかります。


2007_11070015
おかあさん「危ないからおりなさい。」


何度、注意しても

2階の階段の手すりに上がるレナ。


ここに上がれないように

ぬいぐるみやものを置いても

わずかな隙間に脚をのせ、

上を歩き、


2007_11070018
ぬいぐるみを落とす。


2007_11070016
レナ「あっ!ぬいぐるみが落ちてるよ!」


と自作自演。


その芝居にひっかかる

純真なサブリーダーさん


ヴィヴィアン「どうして落ちたんだろうね。」


2007_11110048
おかあさん「新しいおもちゃはルシアンからね。」


以前は、

新しいおもちゃは

年功序列で

ルシアンから使わせていましたが、


2007_11110055
真っ先に遊び始めて、


2007_11110059
2分くらいで破壊する。



2007_04170024
優秀なルシアンの中には

「誰かが入っているのでは?」

と、何度も思ったように


2007_10210078
レナの中にも

「誰かが入っているのでは?」

と思いました。


0496b5fc
ブログを書いていた時に

そばにいたレナが急に立ち上がり、

階段を見ていた時に

確信しました。


855b8e7d
誰もいない階段を見つめる

レナの中には

ミラクルな人が入っています。(笑)


2007_10100020
ティファニーとは

見方を変えれば

切っても切れない仲でした。










2007_10100021
ティファニーが7月29日に

虹の橋へ旅立ってまもなく

急にレナが体調を崩しました。


レナは通院中ではありましたが、

いつもと変わらず悪いこともして

元気でした。


突然、体調が深刻な状況になり

緊急入院をしました。


a798e7a0
これはもしかしたら

ティファちゃんが

レナを虹の端へ連れて行こうと

しているのではと思いました。


4042
ティファちゃんに


「おかあさんがちゃんと面倒を見るから

レナのことは気にしないで。」


と話しかけてみました。


80a63968
その後も何度か

入院と通院をしました。


獣医さんの適切な治療のおかげで

悪かった数値が下がってきました。


今は前と同じくらい元気になり、

悪いこともするようになりました。


数枚の写真を見ただけでも

レナは特別な猫ですよね。(苦笑)



最後に

なぜかちょっとだけ

スカッとする写真を。


10235636
ナナちゃんににらまれて

階段を上がれないレナちゃん


DSC01844
昨日の中秋の名月は

ごらんになれましたか?


札幌は月が出始めた頃は

とてもきれいでした。


獣医さんで見ていたので、

帰宅してから

2階の和室の窓と網戸を開けて

撮影をしてみましたが、


DSC01846
雲の流れが早くて


DSC01847
これが精一杯の写真です。


もっとよい写真を

撮りたかったのですが、


DSC01855
レナが窓辺に上がろうとして

近づいてきたので、

その度に網戸を閉めていました。


レナらしく

何回でもチャレンジしてきて

危ないので撮影は諦めました。


thumbnail_IMG_8218
昨日のお昼頃の空



昨日は多くの方から

食中毒の件で

ブログ、X、インスタ、LINEから

温かいコメントやメッセージを

いただきました。

どうもありがとうございました。


今後の参考にさせていただける

情報も教えていただき、

ありがとうございます。


全国の多くの皆様に支えられて

猫たちも私もここにいることを

実感させていただきました。


皆様に感謝しています。


thumbnail_IMG_8214
おかげさまで

だいぶよくなりました。


今回も牡蠣の時も

病院に行きませんでした。


こういう時に効く

市販の薬があるのでしょうか。

ドラッグストアに行った時に

聞いてきます。


thumbnail_IMG_8217
今日もお健やかにお過ごしくださいませ。


ブログランキングに参加しています。
大変お手数ですが、
ご協力いただけると
とても嬉しいです。

応援していただき、ありがとうございます。



LINEでブログの更新
をお知らせしています。
 
こちらから登録することができます。



登録してくださっている皆様、
どうもありがとうございます。




ブログのすべての文章の著作権は

猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・
リンクは
  ご遠慮くださいませ。


PVアクセスランキング にほんブログ村