thumbnail_IMG_4022
おかあさん「あまりカラーを気にしないわね。」


thumbnail_IMG_4025
メルシー「気にしていたお姉さん猫がいたの?」

おかあさん「いたわよ。」



img_8292
ミーちゃんが手術したのは

現在お世話になっている

獣医さんではなく、

市外の獣医さんでした。


カラーに色がついていて

周りが見えなかったので、


img_8272
ミーちゃんは

トイレに入る時も

恐る恐る入っていました。


img_8275
ミー「おかあさん、手伝って!」


前が見えないことで

安静にしていてくれたのは

よかったですが、

ミーちゃんは

カラーにとても苦戦していました。

時々、大きな声で鳴いて

私を呼んでいました。


img_8270
ご飯もお皿を持って

食べさせました。


thumbnail_IMG_4024
メルシーは

周りが見えるカラーのせいか、

普段と変わらない生活ぶりで、

ご飯もモリモリ食べて

大好きなお風呂掃除の見学にも来ます。


thumbnail_IMG_4023
今日はカラーがはずせるといいね。


thumbnail_IMG_3996 (1)
今年の馬の雪像


さっぽろ雪まつりが4日から

始まります。


今年は日曜から始まるので

初日から混み合うでしょう。


北海道は

天候次第でJRが遅れたり、

運休します。


札幌の地下鉄は

東京や名古屋の地下鉄のように

すぐには来ませんので、

何分か待たなくていけません。


地下鉄東豊線は

乗り換えにも時間がかかります。


「北海道は広い」

「交通の便があまりよくない」

「運休になることがある」

ということを忘れないで、

時間の余裕を持って移動されると

楽しい旅ができるかと

思います。


新千歳空港行きのJRが

運休したときは

地下鉄東西線大谷地駅で降りて

駅の階段を上がると

バスターミナルになっていて、

新千歳空港行きのバスが出ています。


高速道路が閉鎖された時は

空港バスが運休になることも

あるかもしれませんので、

バス会社のHPでご確認くださいませ。



<過去の雪まつりの写真はこちら>







35e5c720
昨日から地元のテレビ局が何度も

取り上げている

「ゴールデンカムイ」の

撮影場所になった

「北海道開拓の村」は

地下鉄東西線新さっぽろ駅から

バスで行けます。


新さっぽろ駅・新札幌駅は

札幌駅と近そうな名前の駅ですが、

離れていて

JRか地下鉄に乗らないと

行けません。


地下鉄東西線の新さっぽろ駅は

終点です。




<北海道開拓の村に行った時の記事>






thumbnail_IMG_3990 (1)
今年の雪まつりで

話題になりそうな市民雪像です。


thumbnail_IMG_3979 (1)
製作者の方が

雪像の模型を見せてくださいました。


thumbnail_IMG_3981 (1)
大谷選手に甘えるかわいいデコピンも

一緒です。

今年の雪まつりも楽しみですね~。


bbd26a02
今日から気温が下がり、

最高気温がマイナス5度です。


90ccad1b
今日は暴風雪警報が出ている所もあり、

札幌も雪になりそうです。


ba2ee2d6
お健やかにお過ごしくださいませ。

ブログランキングに参加しています。
大変お手数ですが、
ご協力いただけるとありがたい
です。

応援していただき、ありがとうございます。



ライブドアアプリ
ブログの更新
をお知らせしています。

  • 下の青いバナーをクリックして
    読者登録していただけると嬉しいです。


再登録してくださった皆様、
新たに登録してくださった皆様、
どうもありがとうございます。





ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。

無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・
リンクは
  ご遠慮くださいませ。


PVアクセスランキング にほんブログ村