今年のさっぽろ雪まつりの
市民雪像は78基あるそうです。
22基の市民雪像の写真を
撮ってきましたので、
ご紹介します。
雪像の説明が書かれた看板も
一緒に撮影しました。
説明文から
市民雪像を作られた
市民のグループの皆さんの思いが
伝わるかと思います。
「これは何だろう?」と
とよく見たら
ペッパーミルでした。
思い出しますね。
夢中で見たWBC。
私は準決勝と決勝は仙台で見ました。
ちいかわと
お城の後ろに見える雪像の前には
人がたくさんいました。
多くの外国人観光客も
撮影していた雪像は
このワンちゃんと
一緒に暮らしている人です。
その雪像の写真もたくさん撮ってきたので、
別の機会にご紹介します。
昨日の朝のブログでご紹介した
札幌市役所のそばに
札幌市時計台があります。
入口をやや斜めに見ながら
撮影すると
こんな感じに撮れます。
この角度だと
後ろに見えるビルが写り込むのが
最小限で撮れます。
ライラックが咲く頃は
さらに時計台を
魅力的にきれいに撮影できます。
<ライラックが咲く5月の時計台>
札幌市役所の前から撮影すると
周りのビルが気にはなりますが、
時計台全体が写せます。
この角度から見た
時計台も私は好きです。
札幌に引っ越してきて
23年になりますが、
札幌市時計台を見ると
観光客として見た時と同じように
今もワクワクします。
けがで通院中のこゆきちゃん
昨日も獣医さんに行きました。
おかげさまで順調に回復していて
もう少し通院すれば
絆創膏がはずせそうです。
iPadの上で寝てしまった
こゆきちゃん
また一段と長くなった
メルシー
テレビ台の中を整理していたら
ソニーのベータのビデオが出てきました。
昭和62年6月12日に放送された
テレビ番組の録画でした。
日付で
「あれだ!」と思った人が
いらっしゃるかも。(笑)
40年くらい前、
姉の結婚式と
披露宴のビデオ撮影をしたので、
そのときにすすめられて
デッキも合わせて購入しました。
30万円くらいだったと思います。
今、思えば
ものすごく高いですよね。
メルシー「猫缶がいっぱい買えたね。」
今朝はマイナス4度、
昼間はプラス気温になりそうです。
住宅街はまだ道の脇に
2mくらい高く積まれた雪山の中で
暮らしていますが、
昼間の日射しは
やや春めいてきました。
こういう日射しを見ると
今年のお庭は
どんなお花を植えようかと
楽しみになってきます。
今日もお健やかにお過ごしくださいませ。
応援していただき、ありがとうございます。
ライブドアアプリで
ブログの更新をお知らせしています。
再登録してくださった皆様、
新たに登録してくださった皆様、
どうもありがとうございます。
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・
リンクは ご遠慮くださいませ。
コメント
コメント一覧 (2)
雪まつりの雪像、ありがとうm(_ _)mございます。
カッコイイ雪像や可愛い雪像が
あって、素敵ですね。
なかなか見られないので、
嬉しいですね。
時計台、懐かしいですね。
20年前に新婚旅行で訪れました。
あとは、札幌駅から街並みを見ました。
夜だったので、綺麗な夜景が見れました。
結婚して今年で20年目になりました。
早いなぁ〜と感じますね。
長男坊が来年、成人式です。
次男坊はまだ、高校生ですね。
こゆきちゃん、怪我してるんですか!?
お大事にしてくださいね。
こゆきちゃん、頑張れ!!
雪まつりの写真を楽しんでいただけてよかったです。