病気のさくらに寄り添ってくれる
こゆきちゃん
さくらとこゆきは
大人になってからは
お付き合いはなかったのに
最近はこゆきがさくらのそばに
いてくれることが多いです。
猫たちは病気の猫の病状を
敏感に感じ取ります。
まわりの猫たちの様子を見ていると
病気の猫の病状を
さらに知ることができるので、
周りの猫たちの反応は
ありがたいです。
看病のヒントになります。
今朝のさくらちゃん
朝食には遅刻して
キッチンへやってきました。
10種類くらいのフードの封を切り
あげてみましたが、
どれも食べませんでした。
得意のカメラ目線は健在です。
獣医さんから帰ってきたら
2階のリビングで
みんなと一緒に過ごします。
14時くらいから1階へ移動して、
暖房の前ですごします。
ここでも得意のカメラ目線です。
夜から朝にかけては
書斎のケージの中で過ごしています。
2月に退院した直後は
足が衰えてしまい、
階段の上り下りがうまくできなくて
抱っこをしておろしていました。
今はゆっくりですが、
自力で階段も歩けて、
さくらなりの
1日の生活のルーティンが
できてるいるので、
このまま家で過ごさせようかと
思っています。
今日の体重と病状を見て、
獣医さんと相談して
決めたいと思います。
メルシー「初めて見るよ。」
今朝、木の上に
雀が2羽止まっていました。
初めて見る雀に釘付けです。
この後、メルシーが慌てて
去って行きました。
電線を見たら
雀がたくさんいたのでしょうか。
今日は雨が降るという
予報が出ているので
雪割りをして
排水溝を掘り出しました。
応援してくださっている
皆様のおかげで
今朝もブログランキングが7位でした。
どうもありがとうございます。
おかげさまで最近は
アクセス数も読者登録も増えました。
今後もどうぞよろしくお願いします。
今日もお健やかにお過ごしくださいませ。
応援していただき、ありがとうございます。
ライブドアアプリで
ブログの更新をお知らせしています。
再登録してくださった皆様、
新たに登録してくださった皆様、
どうもありがとうございます。
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・
リンクは ご遠慮くださいませ。
コメント
コメント一覧 (4)
心配していただき、ありがとうございます。
お医者さんに相談した上でそれが叶うことを心から願っています。
さくらちゃんは本当に幸せな猫さんです。
ありがとうございます。
獣医さんも私と同じ意見でした。