
9月29日は
「招き猫の日」です。

皆様に猫たちが
福を招いてくれますように。

今日のひろみさんのお話は
私が中学生だった時に
ひろみくんについて記録した
「ノート№1」より。
ノートの一番後ろのページに
ハガキが貼ってありました。
1973年7月22日の消印です。
ハガキが10円だった頃です。

ファンクラブからの
お知らせのハガキですが、
何のイベントかは書いてありません。
その上、サラッと
「開始時間が9時と変更」と
書いてあります。
昭和時代ならではですよね~。(笑)
何のハガキだったんだろう?
と思いながら
ノートを読み返して
そのお知らせの内容を見つけました。
「ファンの集い」です。
「く列」だから8列目だわ~♪
と思って愛知勤労会館に
行ってみたら
なんとこの会場の座席はまさかの
「いろはにほへと」順で
がっかりしました。
私の席は2階席の1列目でした。

イベントが始まったのは
9時20分
(終了時間は10時10分)
<始まる前にかかっていたレコード>
「男の子女の子」「天使の歌」
「愛への出発」「小さな体験」
「裸のヴィーナス」「青いしずく」
「夢をおいかけて」「不思議な子」
「せのびした16才」
また
「裸のヴィーナス」「小さな体験」
「天使の歌」
がかかっていました。
<挨拶>
ジュニアとテルヨシくん
ヒデ坊がジュニアを紹介
ジュニアのクエスチョンコーナー
<ひろみくん登場>
9時41分
88と書いたTシャツ ジーンズ
「本物?
本物だよね?
えっ、本物?
ひろみくん、かわいい~!」
(私の感想)
<ひろみくんからのお知らせ>
「ぼくは叔父さん」
「肝っ玉捕物帖」の説明
「銀座わが町、見てる?」
「10月からゴールデンショーが始まるよ。」
<質問コーナーとゲーム>
全部、書いてありますが、
長いので省略します。
もしリクエストがあれば、
後日、書きますね。
ラストはボール投げでした。
<その時の私の感想>
「ひろみくんが会場に
ボールを投げてくれた。
ひろみくんが投げてくれたボールは
私の正面に飛んできた。
ボールを両手でキャッチした瞬間に
隣の女に左手をひっぱられたので
ボールは1階へ落ちていった。
くやしい。
サイン入りのTシャツが
もらえたのに。」
あの瞬間から
51年も経っているのに
ボールをつかんだ感触も
隣の女に腕を引っ張られた感触も
覚えています。
私の手からこぼれたボールが
1階へ落ちてゆく映像も
鮮明に覚えています。
だけど
隣の女の顔が思い出せない。(笑)

楽しんでいただけたでしょうか?
応援していただき、ありがとうございます。
ライブドアアプリで
ブログの更新をお知らせしています。
再登録してくださった皆様、
新たに登録してくださった皆様、
どうもありがとうございます。
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・
リンクは ご遠慮くださいませ。
コメント
コメント一覧 (4)
大谷選手の50号HRボールをキャッチした少年が大人のおじさんに横取りされたというニュースと重なりました。
どないしてくれるねん!!!
追伸
質問コーナーのQ&Aとっても気になります~
ぜひぜひ紹介してください!気長に待ってますから。
大谷選手のニュースをみて、私も熱くなりました~。(笑)
この時期は忙しいので、質問コーナーは少々お待ちくださいね。
楽しいお話ありがとうございます
しかし「となりのおんな」謝りもせずに
ムチャ腹立つわ〜〜
でも「ごめんなさい、わざとじゃ無かったの」
くらいは言ったのかな(ー ー;)
楽しんでいただけたでしょうか。
お隣の人は手の感触しか記憶がないので、謝罪はなかったですね。