
メルシー「おかあさんは何をしてるの?」
こゆき「押し入れの整理だよ。」

メルシー「家中が大変なことになっているけど。」
こゆき「大がかりな移動をしているみたいだね。」
2階の押し入れを開けた時に
一番奥にしまってある
使っていない敷き布団が
時々、引っかかることがあります。
敷き布団を
1階の押し入れに移動すれば
このストレスがなくなると思いました。
1階の押し入れには
20年位前に
姉の家族が泊まりに来た時に
準備した
掛け・敷き布団、毛布、シーツ、枕等が
入っています。
これが全部なくなれば
この押し入れはほぼ空っぽになります。
この一式はもう使わないので
全部処分することにしました。
ひもで縛ったり、
ビニールの袋に入れて
手放す準備をしました。
1階にはもう1つ押し入れがあります。
久しぶりに開けてみたら
ここにも使わなそうなものが
いくつかありました。
毎週、やましたひでこさんの
断捨離の番組を見て
よい刺激をもらっているのに、
大きなものの断捨離は
なかなかできません。
エンジンがかかったときに
一気に断捨離を進めないと
自分はまた気が変わることを
自分はよく知っています。
「いつか使うかも?」
「このバッグはリサイクルショップで
買い取ってくれるかも?」
「この服、高かったんだよね。」
「もったいないよね。」
こんな気持ちがわいてくる前に
手放さないと
自分はものを手放せないことを
自分はよく知っています。
3つの押し入れの整理を同時にして
一時的には
家中がぐちゃぐちゃになりましたが、
勢いがあるうちに
どんどんゴミ袋に入れたので
かなりものを手放すことができました。

メルシー「何が出てきたの?」
おかあさん「懐かしいものよ。」

ナショナルのアイロンが出てきました。

ネネ「何年前のもの?」
28歳から一人暮らしを始めたので
その頃に買ったのでしょうか。
買った時期は思い出せませんが
一人暮らしをしていたときは
毎週日曜の3時から4時までを
アイロン掛けの時間にしていました。
この時間は競馬中継の時間で、
好きな競馬を見ながら
大嫌いなアイロン掛けをしていました。

このアイロンを見て

大好きだったナリタブライアンや

ナイスネイチャを思い出しました。

みんなも押し入れの整理に
参加していましたが、
途中で飽きたようです。

ネネとこゆきが近くで
お昼寝をしています。
ずっと見ていたくなるような
平穏で幸せな風景です。

お庭のブルーベリーの葉が
とてもきれいです。

今日も雨の1日になりそうです。

葉のしずくをじっと見ていたら

顔のように見えてきました。

葉から皆様によい気が届きますように。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーを1クリックしていただけると
10ポイント入ります。(1日1回有効)
大変お手数ですが、
ご協力いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

人気ブログランキング
下のバナーを1クリックしていただけると
10ポイント入ります。(1日1回有効)
大変お手数ですが、
ご協力いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
人気ブログランキング
応援していただき、ありがとうございます。
ライブドアアプリで
ブログの更新をお知らせしています。
再登録してくださった皆様、
新たに登録してくださった皆様、
どうもありがとうございます。
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・
リンクは ご遠慮くださいませ。
コメント