thumbnail_IMG_9074 (2)
おかあさん「今日もそこで寝るの?」


ネネ「うん」




thumbnail_IMG_9076 (1)
猫が寝られそうな場所を


家の中のあちこちにつくっています。



6af41494-s
廊下、


キャットタワーの上、



タンスの上、



ab35eade
3段ケージと2段ケージの中など


寝る場所はいっぱいあります。




54af551a
床にはいろいろな


サイズのクッションや


ベッドやカゴを置いて


どこでも寝られるようにしています。



thumbnail_IMG_9075 (1)
最近のネネのお気に入りの場所は


私がいつも座るイスの上



ほぼ1日中、ここにいます。



だから私は


折りたたみの小さなテーブルで


床に座ってご飯を食べたり、


仕事や勉強をしています。



thumbnail_IMG_9076 (1)
おかあさん「別の場所で寝ないの?」


ネネ「今日もここで過ごすよ。」




ネネが私のイスで過ごすのは


一時的なものと思っていましたが、


連日、イスで過ごすネネを


見ていると


私のイスはいつのまにか


ネネに占領されてしまったのか・・・



そのときにふと思ったのは



thumbnail_IMG_9100
もしかしたら


ネネは『猫語の教科書』を


(1995年 筑摩書房より刊行)


読んだのかな?



この本の中に


猫が椅子の占領をするには


どのようにするとよいかについて


書いてあります。



そのとおりに


ネネに椅子を占領されました。



ebf1e683
この本を買ったのは


2001年でした。



ルシアンと暮らすようになって


猫に関する知識を


増やしたいと思って


何冊かの本を買いました。








14fd2525
本を買った当時は


猫の知識がなかったので


本を読みながら



「猫はそういうものか。」


「本当にそうなの?」


と半信半疑で読んだ記憶があります。








2f57e6c2
そういえば


ジェニーさんにイスを


占領されたこともありました。



ジェニーもこの本を読んだのかな?








b0957cd5
つみきちゃんのイスの占領の仕方は



ac7d3ae4
とってもかわいかったですが、



2009_03280007
レナのやり方は


『猫語の教科書』には


書いてなかったような。




thumbnail_IMG_9073 (2)
ネネ「イスを半分ずつ使おうか?」


おかあさん「えっ、いいの?」




thumbnail_IMG_9071
でも眠たそうなネネを見たら



thumbnail_IMG_9072 (2)
おかあさん「いいから1匹で使って。」


と言うしかないですよね。



thumbnail_IMG_0056 (1)
今朝はマイナス2度でした。


12月からバス代が値上げされ、


またさらに減便されました。



「デパートでも行こうか」


はもうないかも。



thumbnail_IMG_9789
お花から皆様によい気が届きますように。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーを1クリックしていただけると
10ポイント入ります。(1日1回有効)


大変お手数ですが、
ご協力いただけるとありがたい
です。
よろしくお願いいたします。
人気ブログランキング
人気ブログランキング
応援していただき、ありがとうございます。



ライブドアアプリ
ブログの更新
をお知らせしています。

  • 下の青いバナーをクリックして
    読者登録していただけると嬉しいです。


再登録してくださった皆様、
新たに登録してくださった皆様、
どうもありがとうございます。


ブログのすべての文章の著作権は

猫だらけの家主に帰属します。

無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・
リンクは
  ご遠慮くださいませ。


PVアクセスランキング にほんブログ村