
今朝のブログの続きです。
メルシー「そろそろ箱に入りたいな。」

こゆきが箱を譲ってくれるのを
じっと待つメルシー

メルシーは
子猫の頃からこゆきには
一目置いています。
<メルシーが家にやってきた!>

ネネちゃんには
容赦なく

こんなことをするのに・・・。(笑)

こゆきには手を出しません。
交替してもらえるのを
気長に待っていました。

先日、アリオ札幌に行ったときに
ブロッコリーが
298円で買えました。
近隣のお店は
まだ野菜が高いですが、
他の区は
野菜が安くなっているのかなと思い、
行ってみました。
そのお店はもっと野菜が高くて
ブロッコリーは398円+税
白菜は
4分の1で298円+税
キャベツは
半分で398円+税でした。
北海道産の冷凍ブロッコリーが
298円+税だったので
買ってきました。

なな「新しいクッションを買ってきたの?」
ホームセンターへ
洗剤を見に行ったときに見かけた
長いクッション
65センチ×115センチ

柔らかい生地で
三層になっているので
フカフカです。
人間用に
ちょうどよいサイズです。
お値段はなぜか
980円+税
安くしすぎではないですか。
白菜1個より安い。(笑)

これまで使っていた
長いクッションは
寝たきりのヴィヴィアンの
介護の時に私が使っていたものです。

寝たきりのヴィヴィアンの横に
夜はこのクッションを敷いて
毛布を着て寝ていました。
90分おきに起きて
身体の向きを替えたり、
ペットシーツを交換しました。
紙おむつの方が楽でしたが
吸水性の高いペットシーツだと
身体がまったくぬれないので、
紙おむつは獣医さんにいくときだけ
使いました。
<ヴィヴィアンの介護生活>

私が使う前に
すでに長い猫が使っていました。

115センチありますが
長い猫が使うと
もっと小さく感じます。

左側を少しあけてくれたのでしょうか。

ぐっすり眠っているので
隣には座ったら
起こしてしまいそうで
隣には座れませんよね。

今日は雪割りをしました。
平年だとこの時期は雪が多いときで
「町内の排雪はいつかしら?」
と思う頃です。
雪まつりの雪像作りは
いつも以上に
大変な作業をされているのだろうと
思います。

お花から皆様によい気が届きますように。
ライブドアアプリで
ブログの更新をお知らせしています。
再登録してくださった皆様、
新たに登録してくださった皆様、
どうもありがとうございます。
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・
リンクは ご遠慮くださいませ。
コメント
コメント一覧 (4)
野菜の値段が高いままですが、それだけ野菜そのものがないということですよね。食糧難の時代がとうとう来たか、と。今年も暑くなりそうだから、これからもっと厳しくなりそうです。
猫のごはんだけでも値段が上がりませんように。
猫フードはものすごく値上がりしました。
これまで食べていた療法食は2キロで6000円~8000円になったので、
次回から他の療法食に替えようと思っています。
どういうことでしょうか?
メルちゃん、こゆきちゃんには一目置いているのですね。
人間関係ならぬ猫関係、面白いですね。
白菜より安かったです。
白菜は北海道産が出てくるまで買えないのでしょうかね。
こゆきには逆らいません。
ネネには遠慮なく遊ばせてもらっています。(笑)