
2月4日から11日まで
開催されている
「さっぽろ雪まつり」
2月4日の初日に撮影に行きました。

今日は中雪像と
市民の方が作られた市民雪像を
ご紹介します。
<過去の雪まつりの記事>

愛知県に住んでいたときに
行ってみたい観光地の1つが
「札幌の雪まつり」でした。
なかなか行けなかった理由は
北海道は遠いし、
2月の北海道は
想像がつかないくらい寒いだろうと
思っていたことです。
雪まつりの時期は
飛行機もホテルもかなり高いし、
予約も取りにくい。
そんなことがあって
なかなか雪まつりに行けませんでした。

初めて見た
「雪まつり」の雪像は
テレビで見ていた印象よりも
はるかに大きくて
繊細に作られていて
感動しました。

その感動を今も覚えているので、
2001年に札幌に転居してからは
毎年楽しみに撮影に行っています。
過去に2回だけ行けませんでした。
体調不良で1回行けなくて、
もう1回は行くつもりでいたら、
急にコロナが流行りだして
行くのを控えました。

会場内には
私と同じ思いで
雪像をご覧になっている方も
いらっしゃるかもしれません。
だから撮影を頼まれた時は
喜んで応じています。
小学生とお母さんのお二人連れの方に
撮影を頼まれました。
背景、構図に注意して、
お二人の笑顔の瞬間を
撮影しました。

雪まつりに行ってみたいけど
北海道は遠い
北海道は寒い
日程が取れない
お金がかかる
人混みは苦手だ
と思っていらっしゃる人も
いらっしゃるでしょう。

そんな方にここで一緒に
楽しんでいただけたら
とても嬉しいです。

今年は雪が降っていたので
雪まみれの雪像の写真が
多くなってしまいました。

雪まみれのデコピンくん

こちらのデコピンくんは
ソファに座って
お留守番をしているようです。

ちいかわ

北口榛花選手
撮影した時間帯は雪が積もっていて
いつもより元気がなさそうに見えます。(笑)







雪が舞うなか、
雪像の雪を払う作業をされていました。

メルシー「今日はロピア福住店に行くの?」
おかあさん「開店日には行かないわ。」
今日はロピア福住店が開店します。
福住駅付近は
普段でも車が多いので
今日は大渋滞するのではと思います。
ロピア屯田店が開店した日は
3時間待ちだったそうです。
お店は地下鉄福住駅、
福住バスターミナルに
直結しているので
公共交通機関の方がいい気もします。
ただ買いたい物が
キャベツ、白菜、りんご、
バナナ、ピザ、ウインナー、
ヨーグルト
肉質5等級の100グラム399円の牛肉
お寿司、北海炊き込み飯など
など重い物ばかりなので
どの方法で行くか、迷います。

メルシー「雪道だから危ないしね。」
まずは地元のニュースで
混み具合を見て
いつ行くか、車で行くかを
決めます。

今朝も雪が降っています。
明日にかけて
雪が多く積もる予報が出ています。

お花から皆様によい気が届きますように。
ライブドアアプリで
ブログの更新をお知らせしています。
再登録してくださった皆様、
新たに登録してくださった皆様、
どうもありがとうございます。
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・
リンクは ご遠慮くださいませ。
コメント