
100円のカゴで寝る
こゆきちゃん

ななちゃんニャースさんが
獣医さんに行ってきた
こゆきを心配して
近くで寝てくれました。
ただ、ななが近すぎて
こゆきが
落ち着かなかないようなので、
おかあさん「ななちゃん、少し離れてあげて。」
と声を掛けたら
<こゆきちゃん、獣医さんへ>

移動してくれましたが、

納得がいかないお顔のななちゃん
ななちゃん、ごめんね。

メルシー「今日は暖かいね。」
昨日は10度になり、
昼間のリビングは
暖房なしでも25度ありました。

メルシーの最近のお気に入りの寝場所は
100円クッションで作った
猫ベッドです。
<これまでに作った猫ベッド>

このベッドを作ったのは
2011年でした。

その頃の
猫だらけのリビング

猫ベッドを作り始めると
みんなが集まってきて

手伝って(邪魔して)くれました。
猫の手を借りていなければ
半分の時間で作れたと思いますが、

猫と一緒にベッドを作る時間は
とても楽しかったです。

まだ完成していないのに

みんながクッションに乗ってきて
作業は度々、中断。

おかあさん「まだ完成していないから降りてね。」
ベッドを作りながら
猫たちの動きを見て
猫によってベッドの形の好みが
違うことに気づきました。

つみき「広くていいね。」

こまり「さくらちゃんはこれがいいよね。」

大きなさくらちゃんは
この形の猫ベッド

大きなつみきちゃんには
こんなベッドも作りました。

手を伸ばして寝るルシアンには
こんな形にしてみました。

子猫のネネには

小さめのクッションで作りました。

ネネよりも
こゆきが愛用していましたが。(笑)

俵型のクッション3個を使った
猫ベッド
これは作成時間が短くて
楽ちんでした。

これも楽ちんベッドでした。
「枕にもなるスクエアクッション」を
4個使って

真ん中はかわいく仕上げるために
200円のクッションを使いました。
当時としては
200円のクッションは
我が家ではぜいたく品でした。(笑)

わからんちんの子猫が
作成中のベッドの上で
猫じゃらし遊びをするという
謎の行動に邪魔をされながら

完成した猫ベッド
このベッドはかわいかったな。

2012年ごろは
いろいろな100円クッションが売っていて

おしゃれなデザインのベッドも
作れました。

この頃は
厚めのクッションだったので
洗濯機で洗っても変形しませんでした。
今は100円のクッションは
薄くなってしまいましたね。

この猫ベッドは
何度もお洗濯をしていますが、

変形することなく、

14年経った今も
みんなのお気に入りの猫ベッドです。

昨日は気温が上がるということで
前日に上の方の柔らかい雪を
出しておきました。
昨日の暖かい日差しで
下の方の固い根雪がとけて
ラベンダーが見えてきました。

昨日、仙台のイオンが閉店したそうですね。
仙台に行った時は
ほぼ毎回、行ってました。
腕時計を忘れて
安い腕時計を買ったこともあったし、
ホテルで食べる夕食を買ったことも
何度かありました。
お世話になりました。

お花から皆様によい気が届きますように。
ライブドアアプリで
ブログの更新をお知らせしています。
再登録してくださった皆様、
新たに登録してくださった皆様、
どうもありがとうございます。
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・
リンクは ご遠慮くださいませ。
コメント
コメント一覧 (2)
すごいです
今も使ってくれてるのが嬉しい💗
竹の物差しも
メルちゃん噛んでるのが〜笑 フフフッ
私的には あの物差しはさくらちゃん🌸とセットなんですよね😄
これ以外にも姉の猫たちや友人の猫ちゃん、その他寄付もしたので、数えきれないくらい
猫ベッドを作りました。
当時は100円クッションが売り切れになるくらいでしたから、多くの方が作られたかも?