
なな「ここはゆっくりできていいよ。」
先日、ダイソーで購入した
330円のペットハウス

小柄なななちゃんは
ハウスの中で
横になって寝ることもできるので
お気に入りの場所になり、

ここで過ごす時間が長くなりました。

おかあさん「いい寝場所ができてよかったね」
なな「ただね、1つだけ問題があってね。」
問題とは

大きな猫が
屋根の窓から
大きな手を入れてくることです。

前は横で
順番待ちをしていましたが、
それより
屋根から手を入れる方が
おもしろくなったようです。

屋根に窓があるから
風通しがよくていいと
ななも私も思っていたのですが、

天窓から大きな猫が
何度も手を入れてきます。

330円という安価だったのに
大きな猫が
体重(5キロ)を掛けても壊れません。
アーム筆入れみたいな言い方ですが、
頑丈です。
このたとえは古すぎて
ごく一部の人にしかわからないかな。(笑)

メルシー「今日はケイちゃんが入っているんだ」

おかあさん「今日は天窓から手を入れないの?」

ケイ「今日は天窓から手を入れないの?」

今日は手を入れられないみたいです。
メルシーは
相手を見てやっていることが
よくわかりました。(笑)

地下歩行空間で見た
「中島みゆき展」の看板広告
昨日の
「中島みゆき展に行ってきました」
という記事に
たくさんのアクセスをいただいています。

今朝のライブドアブログの
急上昇ランキングの2位に
なっています。
記事をお読みくださった皆様、
どうもありがとうございました。

地下歩行空間で見た看板広告

久しぶりに本棚から
中島みゆきさんの本を取り出して
読みました。
中島みゆき展で
かけていただけるレコードの
リクエスト曲を選ぶときに
「夏土産」と
「あなたが海を見ているうちに」の
2曲が浮かび、迷いました。
一番多く聴いた
「あなたが海を見ているうちに」を
リクエストさせていただきました。
この曲は前奏から
物語が始まるような感じがします。
歌詞の主人公のような経験を
自分はしたことがないのに
主人公の思いや行動を
自分がしたことがあるかのように
感じられる曲です。

昨年、さくらが旅立った時に
お庭にいっぱい咲いていた
シロバナムシヨケギク
今年もたくさん咲いてくれました。
昨日、刈り取りました。
株の根元には来年に向けて
もう新しい葉が出ていました。

今朝のお庭
小雨が時々降り、湿度が96%です。

昨年のこぼれ種から
アサガオが咲きました。

お花から皆様によい気が届きますように。
ライブドアアプリで
ブログの更新をお知らせしています。
登録してくださった皆様、
どうもありがとうございます。
ブログのすべての文章の著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・
リンクは ご遠慮くださいませ。
コメント