
おかあさん 「ごめんね。遅くなっちゃって。」
1ケ月くらい前から、左肩が痛くなり、
なかなか痛みがとれないので、
今日は病院に行ってきました。
前に痛かったのは、右肩でした。
症状は右肩と同じ石灰沈着性腱板炎でした。
12時25分に病院に到着。
午後の診察は13時30分からなのに、
すでに駐車場が満車。
12時50分にようやく駐車できました。
レントゲン撮影をして、診察待ち。
診察をしていただけたのが、
15時40分。
その後、リハビリを受け、
調剤薬局で、湿布をもらったのが、
17時 。
別の病気になりそうだわ。(笑)

おかあさん 「行けなかったわ。」
予定では、帰りに久しぶりに
しまむらでものぞいてこようかと思いましたが、
遅くなってしまったのて、
生協で炭酸水を買って帰ろうと思っていました。
よく冷えた炭酸水を飲んで、
気分転換と思ったのですが、
夕方の生協のレジは激混みでした〜。
長く並んでレジを終えて、車の中で、
炭酸水を飲んだら、冷え冷えのはずの炭酸水が、
もう冷えてなかった・・・。

過去最高の花つきのアイスバーグ

おまけ
ミー 「さくらちゃんが撮影の邪魔ばかりします。」
でっかいさくらちゃんと小っちゃいミーちゃん。
同じ猫とは思えないわ〜。(笑)
「見たよ!」の代わりに
クリックしてくださると、嬉しいです。
本日のご訪問、応援、ありがとうございました!
このブログのすべての文章の文責及び著作権は
猫だらけの家主に帰属します。
無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは
著作権侵害になりますので、ご遠慮くださいませ。
ツイッターは nekodarakesan
いつも多くの方に
リツイートしていただき、感謝しています。
コメント
コメント一覧 (9)
それでもズーといたかったのですが、
ある日、気がつくと直っていました。
少し続きますが、ケロリと、治ります♪
お大事にしてくださいね。
お盆前ってことではないのでしょうけれど・・・。
待っているだけで具合が悪くなりそうです(笑)
左肩も右肩と同じ症状ですか?
庭仕事や雪かきに支障が出ないように早く治したいですね。
生協の強炭酸、スッキリしますよね。
帰省した時は自分用(飲むのは私だけです)に買い込んできます。
病院の待ち時間ってほんとにねぇ、
なんとかならないもんですかね~w
駐車場でも待つとかもたまんないですね。お疲れ様です・・
お疲れ様でした(*´-`)
一説では、日本は医師の絶対数が足りていないそうです。
どうしてなんでしょうね。
オリンピックのかの土地では、財政難で病院が殆ど機能していないと報道されていましたが、日本の事情は少し違うようですね。
ななちゃんの真顔=怒っているように見えてきました。
(それでも可愛いけれど)
小さいミーちゃん、
大きいさくらちゃん。
ほっそりヴィヴィアンやレナおさん、
いやしい隊の皆さん(笑)。
色んな個性があって楽しいですね。
だから毎日楽しみなのかなー。
待たされるのいやですょね。
お疲れ様でした。
早く良くなると良いですね。
ねこちゃんたちも心配そーですね。
相変わらず可愛い!
北海道も、夏本番ですね、熱中症などお気をつけて可愛いポーチと、ともにお庭のお手入れ頑張ってくださいね(*^^*)
お疲れ様でした!!
それにしても、病院の待ち時間って本当にイラッとします>_<
予約していてもその時間に呼ばれるなんて事は無いですものね。
数か月前に父が突然の体調不良で予約外で病院へ行ったのですが、色んな検査をするのもにも何時間も待たされて、付き添いの私が具合悪くなりそうでしたよ(;^_^A
痛みで行って待たされと余計に悪化しそうですね。
猫ちゃんたちも待ちくたびれたのではないでしょうか( ̄^ ̄)
明日は父の通院付き添いです。退院後初めての通院なのでドキドキです。
インスリン注射の時間までに帰れるのか、低血糖にならないか、今までと全く違う配慮や心配をしなくてはならないので出掛けるのも慎重にしなくてはなりません。
父と私の心配度が違うのでとても困ります(;^_^A
家主さんは病院の待ち時間も勉強やら何やらやることがたくさんあるのでしょうか?
具合が悪い猫ちゃんがいる時は長い留守番はさせたくないし、焦りますよね。
明日の待ち時間はどうしようかしら(^_^;)
家主さんお大事に(^_^)ノ
私の友人も同じ症状で、すごく痛いと聞きました。
痛みが楽になりますように・・。
久々のななちゃんのアップ、かわいいですね。
いつも綺麗なお花にも癒されています。
どうぞお大事になさってくださいませ。