
レナちゃんがやさしいお顔で寝ています。




そうでもないか。 (笑)

レナちゃん、

どうしてそんなに目力があるの?

同じ質問をケイちゃんにもしてみたい。(笑)

ビニール袋の開け方について
アドバイスをいただき、ありがとうございました。
持ち手のあるビニール袋は
エコバッグを使うようになってからは、
もらう機会が減ったので、
1つ苦労はなくなりましたが、
問題なのはお豆腐などを入れる
あの薄いビニール袋です。
値上げ後、スーパーによっては
さらに薄い袋になりましたよね。
冬は静電気で手にまとわりつきます。
以前はお豆腐や牛乳が少し濡れていたので、
その湿り気を利用していましたが、
最近はお豆腐も牛乳も濡れていない・・・。
ビニール袋を開くのに時間がかかるなら
使わなければいいとも思うのですが、
最近はやたら商品を
念入りにチェックする人が増えたので、
冷蔵庫に入れるものはビニール袋に入れないと・・・。
先日も日曜の混雑するスーパーのお肉売り場で、
豚肉の細切れのパックをすべて
チェックしている人がいました。
開店直後で、パック数が多いから
チェックにも時間がかかっていました。
その後ろで、5人くらい待ってました。
念入りにチェックしたい気持ちはよくわかりますが、
混雑している時は、控えてほしいですよね。
こういう場面を見た時は、その商品は買いません。
知らないおばちゃんがべたべたさわった商品は
冷蔵庫には入れられません・・・。
商品は、できるだけさわらない、
まずはよく見て選び、最終決定の時にさわる
というのが、
客側のマナーだと思いますが・・・。
桃やきゅうりなどは、さわれば商品が傷み、
廃棄処分になることが多いそうです。
スーパーで買い物中にカートをどこに
どんな向きで置いているかを見れば、
その人の人に対する気遣い、
日頃の仕事ぶりが
だいたい想像できますよね~。

シクラメンが咲きました。

シクラメンが咲きました。
この苗は2年くらい咲き続けています。
コメント
コメント一覧 (5)
私としては昨日から発売のサマージャンボ宝くじに合わせて
モモちゃんの目力のこもった写真もお願いしたいです(笑)
スーパーでのチェックに熱心な方々、チェックしっ放しではなく
ちゃんと元に戻してと思います。
肉類だけじゃなく牛乳の日付のチャックも奥から引っ張りだして
あとはそのままとか・・・
後の人のことも考えてほしいですよね。。。
ストレッチをしているみたいですね。
熟睡している時もこういう寝相の時もあるのでしょうか。
かわいいです~。
ビニール袋を開けるために…レジに並んでいる時に、親指を隠すように指を握り、手脂?が出るように集中します。
そうするとちょっとしっとりする、と何かで読んだことがあり、実行しています。
念力みたいな感じですかね(笑)
コンタクト忘れた子がジッと目をこらしてるみたいで…
見られた方がドギマギしそう…
ぼ、僕に気があるのかな…
(^o^)
夢のような場所、北海道には常識的で上品で善良な人しか居ないと勝手な幻想を押し付けてました.まことに身勝手でした、、、
そのまま持ち帰って、除菌液で拭いてから
入れてはいかがですか?
エコ?にもなる?かも?
仕事で衛生、除菌多し
今のは、使いやすいですよ
液を毎日作って、テーブルとかにも使えます
スーパーで 異様に念入りにチェックしている人がいますよね。男の人でもいますね。
主さまの気持ち わかります。