ラベンダーが咲き始めました。

いつもより1週間ほど早い気がします。




皆さんは「ラベンダー」をいつ、知りましたか?


私は1972年に放送された

NHKのドラマで知りました。


「タイム・トラベラー」


クラス全員が観ていたと言ってもよいほど、

人気のあるドラマでした。


「ケン・ソゴルがようていざんのふもとに咲いている

ラベンダーを探している」


という話があり、

「ラベンダーって何だろう?」

「ようていざんって何?」

と、話題になりました。


「ふもと」という言葉があるから、山だろう。

ということで、

みんなで地図帳を広げて探しました。


北海道に「羊蹄山」という山を

誰かが見つけた時は、

ものすごく感動したことを今でも覚えています。


しかし

「ラベンダー」はよくわからないまま

時が流れました。


1976年国鉄のカレンダーに

ファーム富田さんのラベンダー畑が

掲載され、話題になりました。


ようやくラベンダーの花を写真で見ることができました。



次に知りたかったのは香りでした。


ケン・ソゴルはラベンダーの香りの話を

していたはずです。


どんな香りだろう?





1995年頃購入した

『わたしのラベンダー物語』

富田ファームの富田会長さんが

書かれた本です。


夢でも見たことがないような美しい風景が

たくさん観られる本です。


7月4日

1958年からラベンダー栽培を始められ、

ラベンダーの美しさを全国に伝えらた

富田会長が亡くなられました。

いつもより早くラベンダーが咲き始めた時に

天国へ旅立たれました。



ファーム富田に行かれたことはありますか?


毎年、100万人以上の観光客が訪れます。


私も北海道に引っ越して来てから、

一昨年まで、毎年行っていました。



「猫だらけ」

こんなきれいな景色を見せていただけるのに、

駐車料金、入場料はなし。


観光バスもいっぱい来るのに、

無料で入場できます。


初めてファーム富田に行った時に、

まずこの経営姿勢に感動しました。




広大なお花畑は、何時間観ていても飽きません。


「猫だらけ」

ラベンダーソフト

私は大好きです。


さわやかな風のなか、

この風景を見ながら食べるラベンダーソフトは

格別です。



Img_4539



「猫だらけ」


このコロッケも大好きです。


お土産にも買ってきます。




富田会長様

素敵な思い出をたくさんくださり、

ありがとうございました。


ご冥福を心よりお祈り申し上げます。



今朝の風景

クロちゃん、誰と楽しそうに遊んでるの?


  2つのランキングに参加しています  
「猫だらけ」
スマホでご覧になっている方が多くなりましたので、
バナーを大きくしました。

  
いつも応援してくださり、ありがとうございます。


今日も大変ありがたい順位です。

応援してくださっている皆さん
本当にありがとうございます。

昨日は嬉しいコメントをたくさん
書いてくださり、ありがとうございました。

今朝は冷えました。
音更町は2度だったそうです。





ツイッターは nekodarakesan



<なうのフォローについて>
なうのフォローは
最大1000人までしかできないようなので、
ただいま、いっぱいで、フォローができません。
すみません。