
おかあさん 「お手伝いに来てくれたの?」

さくら 「そう。お手伝いにきたよ。」
アイロン掛けのお手伝い(?)に
来てくれたさくらちゃん
さくら 「給水は順調よ。」
さくらちゃんは、
「猫だらけ」のお洗濯隊の
リーダーです。
まずはお風呂の給水確認をし、
さくら 「はい、給水が終わりました。」
給水の完了を見届け、
さくら 「終わったら、教えるね。」
洗濯機が止まるまで、ここにいます。
お洗濯が終わると、私の所に来るので、
カリカリを5粒、賃金として払います。
我が家で唯一、働く猫です。
さくら 「だからアイロン掛けも手伝うよ。」
シャツにコロコロを掛けたのになぁ・・・。
なんて、思っても
言ってはいけません。
伸びる子の芽を摘まないように
じっと、我慢です・・・。(笑)
おかあさん 「あれ?さくらちゃん、手が長いねぇ。」
さくら 「7キロもあるから、手も長いよ。」
おかあさん 「そうだよね。」
それにしても、
さくらちゃんの左手、長すぎじゃない??
ティファニー 「私の左手だよ。」
なるほど・・・。
でっかい2匹の猫に応援(?)されながらの
アイロン掛けは
全然はかどりません・・・。
おかあさん 「そろそろどいてくれる?」
さくら 「えっ、お手伝いはもういらないんですか。」
ようやく、アイロン台からおりてくれたと思ったら・・・。
アイロン用のお水をひっくり返しました・・・。
慌てることもなく、
こぼれた水を飲むさくらちゃん

さくらちゃんがお水を飲むときに
水をひっくり返す確率は
約50%です。
猫とつきあうには
気を長く持つことが大事ですよね~。 (苦笑)
<おまけ>
サスペンスドラマで、
こんなシーンがありますよね~。(笑)
昨日はナナちゃんの4歳の
誕生日を一緒にお祝いしてくださり、
ありがとうございました。
「おめでとう」と言ってよいのか、
言葉を選んでコメントをくださった方、
そしてコメントを書きを遠慮された方も
あったかと思います。
皆さんのやさしい心遣いに
感謝しています。
ナナは、我が家では1回しか
誕生日を迎えられませんでしたが、
ナナが生まれて来た日は
私たちにとっては、何年経っても
とても大切な日です。
2つのランキングに参加しています。
コメント
コメント一覧 (10)
さくらちゃんのキレイなお顔を拝見して一日が始まりました。
こちらでも朝食作りの台所が結構寒かったですから、そちらはかなり寒いでしょうね。
クロちゃん、日が上ってから遊んでもらう??
我が家には洗濯のお手伝いをしてくれる子がおりませんので、全て人間がするしかありません。
あ、おもちゃを1階、2階へと運んで遊んでいる子はおります(笑)
猫だらけ邸には換気時間を管理してくれる子も、お皿の位置が気に入らないと自分で変えてくれる子もいますね☆
みんな、今日もお手伝い頑張って、のんびり遊んでね~♪
ナナちゃん、○曜サスペンスのティファちゃんの第一発見者みたいだったよ(笑)
アイロン台の手の長い写真、遠近法かと思いましたが、ティファちゃんとのコラボ(笑)だったのですね。
サスペンスドラマの写真は大笑い&萌え~です。
可愛すぎる…。
猫だらけさんのブログは、ほとんどスマホで読ませて頂いていますので、毎日、クリックするたびにナナちゃんと、ケイちゃんのお鼻をナデナデしています。
いつもありがとうございます。
アイロン掛けまでが1セットってちゃんと知っているのですね。
偉いな~。
でも、霧吹きはちょっと苦手ですね??(笑)
家主様のお宅のアイロン台、ベッドにちょうど良い高さと大きさです。
みんなが集まってきますよね。
アイロン掛けは時間に余裕がある時に限りますね。
サスペンスドラマを演じているのはティファちゃん?笑いました~。
ちゃんとお手伝いできるなんて素敵女子ですね!
特にごみ出しの日に(笑)
なぜ曜日が分かるのか不思議~
こぼれた水のむんだぁ~♪って声出してわらってしまったぁ( ´艸`)
こぼされた飼い主は、一仕事増えるわけで
あわただしいんですよね~
アイロンがけのおてつだい?!は笑ってしまいました!
水までペロペロですか~!
何だか漫才みたい~!
洗濯機の終了のブザーに気づかない時がよくあります!
うちの子にも見習って貰いたい!
アイロン台のしたまで手が!
トリック写真みたいでしたね~(^◇^;)
確かにそんな長い筈がありません!
ミンニャアイロンが好きなんですね!
うちの子達もアイロンを掛けていると集まって来ます!
ホントにニャンコとは気長に付き合わなくてはいけませんね
☆☆
面白すぎます(≧∇≦)
ちゃちゃちゃんっ♪の音楽が浮かびます~(^w^)