
ネネ 「おかあさん、苦労してますね。」
今月でこれまで使っていたアンドロイドの
機種代を払い終えたので、
機種変更をしようと
auショップ2軒、量販店2軒
ショッピングセンター内のお店2軒に
行きました。
名古屋のあるお店で、
「アイフォンに替えたいのですが・・・。」
と、相談に行った時の話です。
にこやかな店員さんが、
あれこれ丁寧に説明をしてくれました。
説明してもらった中で
私が興味を持ったのは、
電池が長く持つもの、
写真がきれいなもの、
画面が大きくて、メールがしやすいものでした。
3種類のパンフレットをもらい、
どれにしようか見ていた時に
ようやく気づきました 

全部アンドロイドです。 

「アイフォンに替えたい」
と最初に伝えたのに
暗にアンドロイドばかり
すすめられていたようでうす。
ペットショップに柴犬を買いに行ったのに、
店員さんにすすめられて
ロシアンブルーを買ってきた情報が
名古屋まで漏れているのかな?(笑)
最終的にアイフォン5に決めたのは




ガーデニングも
こんなことがあったので、
他のお店も何軒か行きました。
その結果アンドロイドのバタフライと
アイフォン5に絞りました。
最終的にアイフォン5に決めたのは
ある量販店に行った時に
そこそこ長く携帯コーナーをウロウロしていましたが、
誰も接客にこないので、2種類の機種を
ゆっくり体験させていただきました。
その結果
アイフォン5に決めました!


ネネ 「かわいいケースも買ったんだね。」
保護フィルムをつけた方がよいと聞いたので
買いました。
貼る時に、保護フィルムと捨てる方の物と間違えて
捨てるビニールのようなものを貼りました。
もちろんくっつきません。(笑)
「あっ、こっちか。」
と気づいた時にはすでに
保護フィルムは猫毛だらけ~。(笑)

ネネ 「設定が難しいみたいだね。」
これまでの携帯と違って
自分でいろいろ設定しなくてはなりません。
私の能力では手も足も出ません。
主人の帰宅を待って、設定してもらいましたが、
アドレスを移行することができませんでした。
昨日、今日と連絡しなくてはいけないメールは
アドレスを入力して送りました。
迷惑メールがしつこく来るので、
夜に迷惑メールの設定をしましたが、
今朝も来ています。

快適なアイフォン生活のスタートは
いつになるやら・・・。


ネネ 「私の手を貸そうか?」
時間もストレスも余計にかかりそうです。(笑)

ガーデニングも
今年はスタートが遅れた分、
やることがいっぱいです。
やっぱり猫の手を借りましょうか。

コメント
コメント一覧 (27)
iPhoneの設定は難しいですよね(*_*)私は人に頼んでやってもらいました(*_*)
iPhone使い始めの頃は、間違えてメールを送信したり…。
画面の保護フィルムは貼った方が良いですよね(^^)
姉はフィルムを貼っていなかったので、地面に落としたときに画面がバリバリに割れていました(°_°)
あ…家主様の保護フィルムが~!!…(*_*)笑
ネネちゃん、おかあさんを助けて~(°_°)
iPhone5に変えられたのですね。私も暮れにdocomoガラケーよりiPhone5に変えましたが初期設定大変でした~
私もメールが送れるけれど受けれず、アドレス帳移行が出来なくて・・・
幸いアップルストアが近いのでそこで聞いたらメッセージで送られてくるメール設定が完了していなかったのが原因でした。
iPhoneはauに聞くよりAppleサポートに電話する方が的確に教えてもらえます。
購入時90日無料サポートが付いているので時間が許す限りガンガン電話して聞くのがマスターへの近道だと思います。
また、このサポート契約時に保証サービス加入しておくと2年間無料でサポート受けれるので付けてなければ今からでも加入出来るか確認された方がよいと思います。
月500円ほどだったと思うのですが、90日過ぎると内容によって有料になるので自力でサポートサイトで調べてと言われてしまいます(我が家はPCもMacなのでサポート切れてたいへんです)。
頑張ってくださ~い。
アドレスにツイッターの分も入っていたので、削除したら、移せました。
入門書も購入してきました。
ちゃんと読むかどうかはわかりませんが。(笑)
Windowsパソコンからzip圧縮でiPhoneにファイルを送った場合
素のままのiPhoneでは開けません。(多分Androidでも)
解凍用のアプリ(無料が多いです)が必要ですよ。
かく言う私も使う場面が想定できなくてまだ入れていません・・・。
参考書にお勧めアプリで出ているかもしれませんね。
なくてもApp Storeで検索するかGoogleで「iPhone5 zip 解凍」
で検索すると
候補がいくつも出てきます。レビューを見て使い安そうなものを
入れておけば万全ですよ。
面白アプリよりも実用アプリを入れたり設定で時間が掛かりますね。
HPは業者さんに作ってもらいました。
文字入力を自分ですると格安になると聞いたので、それだけやりました。
ブログは決まりきったことしかできません。
テンプレートの文字も黒色だったはずの所がいつのまにか、青くなっています。
知らないうちに、私が何かやったんでしょうね。(笑)
私のPC利用は 通販、生協注文(笑)
我が家にも なぜかHPありますが…
見ないし内容把握してません(笑)
スマホにしようかな♪と言った時
息子に『使いこなせないからやめとけ!』と言われ…
(怒) 使いこなしてやろうじゃないの!
某車の販売店では 携帯も売ってて~
用があり行くたびに 待時間に吟味
ノルマあるみたいで
営業マンの若者は車ではなく携帯の営業にきました(笑)
ナビとの接続とかも、やってくれましたよ♪
カタカナの多い取説とかは、よくわかりません…
真夜中に猫つながりで、こちらにたどりつきました~大収穫です
お店で試してみたらいかがでしょう?
うちは以前は電波が悪くて、au以外、うまくつながらなかったのですが、今はどうなんでしょうね?
私はいつもすべて主人任せで、全然知識が増えないので、今回は入門書を買ってきました。
やってみますね~♪
先ほど、本屋さんで入門書を買ってきました。
「できないかも」意識が最大の敵だと私もかねてから思っています。
パソコンに限らず、言えることですよね。
皆様のおかげです。
iphone5は慣れたら、便利そうですね~。
m(_ _)m
長い間寄付活動ありがとうございました
遅くなりましたが、この場を借りてお礼申し上げます。
iphone5仲間がまた増えました~
先月Androidより変えました
まだまだ初心者ですが使いやすいですよ
パソコンから容量の多いデータを送る場合は、 firestorageなどのストレージサービスを利用すると便利です。このとき、ファイルをフォルダにまとめて入れて、ZIPファイルに圧縮して送ると簡単。Windowsは詳しくありませんが、選択したファイルやフォルダを右クリックし、ショートカット メニューの [送る] → [圧縮 (zip 形式) フォルダ] クリックで大丈夫だと思います。
パソコンは、パーソナルコンピューターですよ~!パーソナルで使えるように作ってあるので、「難しい」とか「できないかも」意識が最大の敵だと思っています。滅多なことでは壊れないので、チャレンジあるのみ!
私も家主様と変わらない年齢です。ひろみ様もジュンとネネもフォーリーブスだって知っていますもの!頑張ってくださいね~!
この方法で、人生初綺麗に貼れますた(笑)
名刺にアドレスを書いていますので、仕事上、変更は難しいかな・・・。
やはり、おばちゃんが使いこなすのには、時間がかかりますね?
auショップのお姉さんが一生懸命説明してくれましたが…???
今は、分からなくなったら、息子に聞いています。
慣れることが大事なのかな?とも思いますが…
auはiPhoneがあるからいいですよねー(T_T)
私は機械音痴なので未だにガラケーです(笑)
スマホを上手く使いこなせる自信がないので、どんどん時代の波に遅れています(泣)
容量が大きくて、メールが送れないようです。
これからアドレスを削除してみます。
慣れるといい感じですよね~♪
それにしても疲れた・・・。
私もiPhoneです。4ですが(笑)
最初は難しいですが、慣れたら簡単ですよ。
私はSoftBankですが、今まで迷惑メールは
来た事一度も無いですけどねぇ?
沢山使って、早く慣れて下さいね。
AndroidからiPhoneにされたのですね。( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ!!
アドレス移行は携帯同士の機種変の時のようにショップで
やってくれないですものね。
ちょっと面倒ですけれど説明通りにいけば何とかなると思います。
アップルIDとかが「?」で厄介ですか??
本屋さんにauのiPhone専用のムックがありますよ。
『au iPhone 5完全ガイド(マイナビムック)』です。
楽天ブックスでも扱っていました。
ネネちゃんよりちょっぴりは頼りになるかもです・・・。
添付ファイルが大きいのでしたらGmailを使ってみては如何ですか?
ファイルのやり取りだけでしたら『Dropbox』も簡単でよいですよ。
容量が大きくて、パソコンから添付メールが送れないのですが、何かよい方法がありますか?
アドレスの移行はホームページにやり方が載ってますよ。 参考にしてみてください。
慣れてくると国内メーカーの携帯より遥かに使い役位です。電池持ちも写真性能もとっても居です。
私も9月1日で区切りにAndroidから変更しようと考えているけど、なんせアナログだから心配大丈夫そうですか?
問題は設定ですよね。