「猫だらけ」


無事に函館での講演を終え、帰ってまいりました。


地震の影響で函館行きの特急に運休が出ており、


一時は中止かと思われましたが、数本の特急が動くようになったので、


予定通り講演をさせていただくことができました。


函館朝市が開かれている場所は津波の影響で休業中でした。


金森倉庫も水に浸かり、休業中とのこと。


行きも帰りも車内では警察官が巡回していました。


これは洞爺湖サミット以来のことです。


いつもは満席のスーパー北斗の車内はガラガラでした。


30分ほど遅れましたが、2時半ごろ無事に函館に到着できました。


「猫だらけ」


こうした状況でもあったにもかかわらず講演の準備してくださった


函館付属柏稜高等学校の先生方、


そして出席してくださった保護者の皆さま


どうもありがとうございました。


心より感謝申し上げます。


今回は「未来ある子どものために」親の役割といま知っておきたいこと


という演題で、近年の雇用環境を踏まえて親が心がけた方がよいこと、


大学生の就職試験の実情、お子さんとのコミュニケーションの取り方等


についてお話させていただきました。


講演後に「今日からやってみます。」というお声を聞かせていただき、


大変嬉しく思いました。


皆さまにまたお目にかかれる日を楽しみにしております。


「猫だらけ」


昨日の特急の運行状況を前日にネットと電話で確かめましたが、


駅に行って見ると昨日の情報と違っていました。


これから乗車予定の方は早めに駅に行かれるとよいかもしれません。


車内は行きと同様にガラガラでした。


「猫だらけ」


駅で駅弁を買って、乗車しました。


車内販売のワゴンが何度も通りますが、買うお客さんはほとんどありません。


本当かどうかわかりませんが、


車内販売している方のお給料は歩合制という話を思い出し、


飲みたかったわけではありませんが、コーヒーを注文しました。


お姉さんはとびっきりの笑顔で、いつもより並々についでくださり、


いつもよりおいしいコーヒーをいただきました。


「猫だらけ」

ヴィヴィアン 「帰ってきてたの。気づかなかったな。」


帰宅すると、一番早く玄関に走って来てくれたのは


最近私に叱られているばかりのしおりでした。


いつも一番早く駆けつけてくれるヴィヴィはお昼寝中でした。



応援していただけますか?

「猫だらけ」

私の顔をクリックしてね!

「猫だらけ」

私たちもクリックしてくれる?


応援ありがとうございます。